人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。
常識を超えろ!ジュピ大攻略!の巻
[No.86] 2006/12/28 (Thu) 21:25
近頃、というかまえまえからジュピ1Fペアに闘志を燃やしている
人達が大勢いる。
岸屋氏や半公開氏はもちろんのこと、WIZ、プリペア好きがこぞって
挑戦を続ける困難なダンジョン!!
それがジュピ1F!
前々から自分もやってみたいと思っていましたが、HDがないし、
一緒にいってくれるプリさんがいなかったこともあり実はほとんど
未経験に近いレベル。
しかし今回、満を持してジュピに乗り込むことに!!
そう、WIZ界の常識を覆し、
新たな伝説を作るために!!!
難攻不落のジュピだが、登場してからだいぶ時間がたっていることもあり、実はかなり攻略が進んでいる。
各界の有名人たちのプログ、HPを参考にすると一般的に、
SG→Lov→HD
という連鎖が最適解として広まっているようだ。
ではなぜこのような多種類の魔法を必要とするのか?
それはメインの敵であるヴェナートが
無属性、火属性(1Fにはいない)、水属性、風属性、地属性
と多様な生態系を持ち、それが大量に入り混じるため
これまでのようにSGで全て片付かないからである。

詠唱とディレイの長い大魔法を多用するため、おのずと一度の
戦闘時間は長いものとなる。
ゆえに一度にどれだけ大量の敵を集められるかが時給のポイントとなるわけだ。
が、それはすなわちプリの我慢大会に近いものがある。
高時給の鍵はプリさんの敵集め及び耐久度に依存しているといえなくもない。(う~ん・・・)
もちろんWIZの立ち回りも重要であるが、基本的には
SG→Lov→HD
のパターンを続けるのみである。
したがってこのダンジョンでWIZに求められるのは、
スキルの上手な使い分けや配置などより、いかにタゲられないか
に重点が置かれているように感じる。
逆にいえば、HD無し、Lov無しであればどれだけがんばろうと
攻略は困難と言わざるをえない;
自分もSG、LovありでしたがHDがなかったため、どうしても風属性の処理に時間がかかっていました。
なんかもっといい方法ないかなーと模索してて、
そうだ!あれつかえるじゃん!
とあれを試してみましたが、
↓あれ

わかりにくいですが、わかりにくい魔法代表のグラビです。
たしかに属性関係なしに合計12000のダメージを与えられるのは
大きい。
が、一発でも殴られたらアウトなため混戦になったら発動不可;
加えて動けないのが致命的;
残った風属性の処理程度には使えましたが、メインにつかっていく
ものではないと感じました。
以上 終わり
で終わったらブーイングがきそうですねw
もちろんそこで終わらないのが魔法道の奥深いところ!
常識となったその狩りかたをぶちこわそうではないか!!

甘党:「それではパソコンのまえの皆さん、今回もちょっとした
工夫であっとおどろくおいしい料理をつくっていきましょう!!」
今回用意していただくのはこちら、
●活きのいい大量のヴェナート(種類問わず)
●INT130以上の高火力な調理器具
●ペノメナ印のお鍋のフタ(盾)
●全てを凍らす液体窒素
●ご家庭の100V電源
え、液体窒素と100V電源がわからないって?
これですよ!
↓液体窒素

↓100V電源

単品ではゴミ、ネタと称されるこれらのスキルだが、
料理と同じで合わさることであっと驚く味を生み出すこともある!
そう、今回の試みは
FNで属性関係なしに全ての敵を凍らせ、
サンダーストームで一掃しようというものである!!
これまでにもサンダーストームを導入している人はいたようだが、
SGによって敵が散らばるため範囲の狭いサンダーストームは
使いにくいという結論になっていたようだ。
が、
FNならば散らばることがない!!
加えて、風はもちろんのこと水属性まで属性お構い無しに凍る!
このFN→TSコンボこそ、ジュピの新しい狩りかたになるのでは!?
と思い、自ら試みることにした!
①

②

③

こ、これは!!!!!
予想以上にいける!!!!
確かな手ごたえを感じ、さっそく高レベル廃プリさんを募集するが、
・・・・
・・・
・・
・・
・
こ、こない;;;;
ジュピペアなんて好んで行く人は少ないのか・・・
とあきらめかけてたそのとき!!
ピンポーン!
ついに来客あり!!!
しかもプログの読者であり、かの有名なチェイサーさんの相方さん
でした!!
WIZペアは初めてだが、普段相方チェイサーとBB狩りしている
とのことで、さすがジュピになれている様子!
すばらしい支援でした!!
とはいえ、こちらもまだ初心者だし、向こうもWIZペアは初めて。
加えてまだ試行段階のFN狩りとあってかなり慎重に進めることに。
結果として40分以上危険もなく、休まず狩りつづけられたのですが
最後はプリさんがMHで突然停止;
回線落ち→南無る
という残念な結果に終わりましたが、時給は2.2~2.3M位でてたようである。
今回は初回で無理なく安全思考でいったので、時給があがる余地はまだまだありそうです。
FNの凍結度や使用位置、タイミング、何回使うべきか?支援との位置関係などまだまだ考えることは多そうです。
マジステテンプレ評価最低ランクの
二つのスキルを使いこなし
時給3Mの壁を越えてみたいものである!
↓参考資料
(18M位あるので回線に自信のないかたは注意;)
(右クリック→対象を保存で!)
ジュピ:FN-TS狩り様子
人達が大勢いる。
岸屋氏や半公開氏はもちろんのこと、WIZ、プリペア好きがこぞって
挑戦を続ける困難なダンジョン!!
それがジュピ1F!
前々から自分もやってみたいと思っていましたが、HDがないし、
一緒にいってくれるプリさんがいなかったこともあり実はほとんど
未経験に近いレベル。
しかし今回、満を持してジュピに乗り込むことに!!
そう、WIZ界の常識を覆し、
新たな伝説を作るために!!!
難攻不落のジュピだが、登場してからだいぶ時間がたっていることもあり、実はかなり攻略が進んでいる。
各界の有名人たちのプログ、HPを参考にすると一般的に、
SG→Lov→HD
という連鎖が最適解として広まっているようだ。
ではなぜこのような多種類の魔法を必要とするのか?
それはメインの敵であるヴェナートが
無属性、
と多様な生態系を持ち、それが大量に入り混じるため
これまでのようにSGで全て片付かないからである。

詠唱とディレイの長い大魔法を多用するため、おのずと一度の
戦闘時間は長いものとなる。
ゆえに一度にどれだけ大量の敵を集められるかが時給のポイントとなるわけだ。
が、それはすなわちプリの我慢大会に近いものがある。
高時給の鍵はプリさんの敵集め及び耐久度に依存しているといえなくもない。(う~ん・・・)
もちろんWIZの立ち回りも重要であるが、基本的には
SG→Lov→HD
のパターンを続けるのみである。
したがってこのダンジョンでWIZに求められるのは、
スキルの上手な使い分けや配置などより、いかにタゲられないか
に重点が置かれているように感じる。
逆にいえば、HD無し、Lov無しであればどれだけがんばろうと
攻略は困難と言わざるをえない;
自分もSG、LovありでしたがHDがなかったため、どうしても風属性の処理に時間がかかっていました。
なんかもっといい方法ないかなーと模索してて、
そうだ!あれつかえるじゃん!
とあれを試してみましたが、
↓あれ

わかりにくいですが、わかりにくい魔法代表のグラビです。
たしかに属性関係なしに合計12000のダメージを与えられるのは
大きい。
が、一発でも殴られたらアウトなため混戦になったら発動不可;
加えて動けないのが致命的;
残った風属性の処理程度には使えましたが、メインにつかっていく
ものではないと感じました。
以上 終わり
で終わったらブーイングがきそうですねw
もちろんそこで終わらないのが魔法道の奥深いところ!
常識となったその狩りかたをぶちこわそうではないか!!

甘党:「それではパソコンのまえの皆さん、今回もちょっとした
工夫であっとおどろくおいしい料理をつくっていきましょう!!」
今回用意していただくのはこちら、
●活きのいい大量のヴェナート(種類問わず)
●INT130以上の高火力な調理器具
●ペノメナ印のお鍋のフタ(盾)
●全てを凍らす液体窒素
●ご家庭の100V電源
え、液体窒素と100V電源がわからないって?
これですよ!
↓液体窒素

↓100V電源

単品ではゴミ、ネタと称されるこれらのスキルだが、
料理と同じで合わさることであっと驚く味を生み出すこともある!
そう、今回の試みは
FNで属性関係なしに全ての敵を凍らせ、
サンダーストームで一掃しようというものである!!
これまでにもサンダーストームを導入している人はいたようだが、
SGによって敵が散らばるため範囲の狭いサンダーストームは
使いにくいという結論になっていたようだ。
が、
FNならば散らばることがない!!
加えて、風はもちろんのこと水属性まで属性お構い無しに凍る!
このFN→TSコンボこそ、ジュピの新しい狩りかたになるのでは!?
と思い、自ら試みることにした!
①

②

③

こ、これは!!!!!
予想以上にいける!!!!
確かな手ごたえを感じ、さっそく高レベル廃プリさんを募集するが、
・・・・
・・・
・・
・・
・
こ、こない;;;;
ジュピペアなんて好んで行く人は少ないのか・・・
とあきらめかけてたそのとき!!
ピンポーン!
ついに来客あり!!!
しかもプログの読者であり、かの有名なチェイサーさんの相方さん
でした!!
WIZペアは初めてだが、普段相方チェイサーとBB狩りしている
とのことで、さすがジュピになれている様子!
すばらしい支援でした!!
とはいえ、こちらもまだ初心者だし、向こうもWIZペアは初めて。
加えてまだ試行段階のFN狩りとあってかなり慎重に進めることに。
結果として40分以上危険もなく、休まず狩りつづけられたのですが
最後はプリさんがMHで突然停止;
回線落ち→南無る
という残念な結果に終わりましたが、時給は2.2~2.3M位でてたようである。
今回は初回で無理なく安全思考でいったので、時給があがる余地はまだまだありそうです。
FNの凍結度や使用位置、タイミング、何回使うべきか?支援との位置関係などまだまだ考えることは多そうです。
マジステテンプレ評価最低ランクの
二つのスキルを使いこなし
時給3Mの壁を越えてみたいものである!
↓参考資料
(18M位あるので回線に自信のないかたは注意;)
(右クリック→対象を保存で!)
ジュピ:FN-TS狩り様子
<<あけましておめでとう!の巻 | HOME | 最強凍結魔法!?の巻>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
甘党さんの考察、いつも楽しく、また驚きながら拝見させてもらってます。
まさか氷像を完璧に散らさない方法があったとは・・・目から鱗です。というか ( Д) ゜゜ でした。
さすが大魔道師の弟子ですね!
とても今後が気になります!
●
●
それプラス選曲がさらにOK
てかFNってこんなに凍るのね
このテンポで2.2なら、慣れれば3Mも余裕じゃない?
●
私自身FNとアンフロを持っておりませんので・・・
これからFNの時代になるようお祈りしておきます・・・
時代の開拓者はいつもかっこいいものですね~♪
●
誰もがスキル計画の眼中にも入れないFNが
使い方次第でこうも活躍できるとは思いませんでした。
FNの欠点であった凍結率の壁は、
意外と短いディレイで救われる感じですね。
FN3~4回の試行でもSGのディレイと並ぶ程度。
SGと違って散らばりづらいという利点も見逃せない。
最後の最後にSGをしていたを見て思いましたが、
本来の大魔法っていうのはここぞというときの
一発逆転で在るべきなのかもしれませんね。
●
FNを習得してみなければできない発想でしたね。
壁となるのはFNの狭い範囲故に接敵時のタゲ移りに注意、くらいでしょうか。
ジュペでは狩り方の確立のほか、プリ側の耐久力が時給に絡む大きな要素といえるので、動画ほどの処理性能ならなかなかの高時給が狙えそうですね。
●
あなたこそ真のマジWIZです。
●
流石です。
テンプレにSW⇒FNxn⇒TSとあるようにFN&TSの相性は◎とは思っていました。
「いつか時計3でFNTS狩りを」と目論んでましたが・・・まさかジュピでやってのけるとは…スゴスギマス(;´Д`)
(´ー`)。oO(何気に水ベナLA凍結コンボが
私がRO始めた当初以前知り合ったwiz様が避けメテオやFNメテオで時計3狩りをしていて、その姿に感動しましたが…
今回はそれを超える感動です!
●
甘党 & 金の両氏なら、そして見た感じ追加湧きが少ないようなので、当てて行けそうな気がしないでは。
効率の追求に入って量を増やすと、纏まりが悪くなるのでFNの命中こそが厳しくなると思うのですよ。
とまれ面白かったです、ユペロスの今後に期待してます。
それと、殲滅面での影響は皆無ながら、火ベナトは1Fには居ませんね。
●
大魔道師のわりに使っているスキルがマジ&WIZスキルだったりw
> 儚人さん
どんどんつかっちゃってくださいねー
>裏の人
プリさんいわくもっと耐えれそうとのことなので、まだまだいけそうですねーいかに敵をFNの範囲内に集めるかがネックですわ
>しじさん
ちょっとためしてきましたが、やはりアンフロは凍りませんでした;残念。FNおもしろいけど汎用性がないからね^^
>HWさん
3回も使うとほぼ凍る感じですね。FNもTSもディレイが短いってのはやはりうれしいですね。
たしかに大魔法が基本魔法になってるからねー。超必殺技的にここぞというときに使うと熱いよねw
>MYさん
効果範囲が自分の周りなので敵のタゲをもらう機会が増えるのがネックですねー・いかにしてタゲもらわず接近するかがこれからの課題です
>Kさん
ありがとうございますー
こんなネタスキルに20もジョブふってる時点でマジというかマゾっぽいですけどねw
>セレトンさん
自分もまえまえからテンプレ眺めながら使えるんじゃねーか?とためしてみたくてしょうがなかったんですよー
時計3あたりならソロでも使っていけるかもね!
>jeersさん
おっと、たしかに・・・火属性いないね;ご指摘ありがとー
たしかに上手くまとまればSGですむんですが、地形やら沸きの都合上常に一定の範囲にまとめるのはきつい感じがしました。通常と違い、FN狩りでは一度にたくさんというより、ある程度まとめて一掃→次次と、回転をはやめるほうがいいのかもしれん。前例がないからなんともね。
それだけにおもしろいわけだが。
●
して、さっそくですが皆様同様FNの発想には驚きでしたΣ
視野に入れもしなかったスキルゆえに・・さすがですね。
追加に弱いのと凍結率の問題がありのようですが、SGと違った方向からの攻略、ガンバですよ。
それとリンクフリーとの事で、僕のblogのほうにリンクさせていただきました事を報告ですー。
僕もジュピで罠ペアしてまして、狭い範囲にまとめるところは似てるかもしれません。
●
凍結させてしまえばTsを待たずに前衛が動けるのが強力ですね。
お蔭様で立てていた再振りの計画が白紙になりました。
遅ればせながらはじめまして。某サーバで活動中のユペペア好きなWizです。
負けていられませんね、全く。
●
ジュペでFN→TSをやってのけるなんてすごいなと思いました。
それと曲がF○Vのビッグ○リッジとは・・・
さいこうですッ(ぁ
●
FN→TS、いいですねこれ!
2年前引退した友人がずっとFNにこだわっていたのですが、今いたらきっと・・・と思ったりしました。
実に素晴らしいですね!
WIZプリでのジュピペアいつかはと思いつつ、なかなか機会がなく、色々な方の記事を見てはうらやましいなと思っております。
大変参考になる記事も多く感動しました。
リンクフリーとのことでしたので、今後とも頻繁に訪問させて頂きたく、リンクさせて頂きました(*ノωノ)
ご活躍、期待しております!
BGMのビックブリッジの死闘・・・
いいですよねっ
●
これはもはやShowの域ですね。
Excellent!!
●
・・・感動しました。こんな凄いことが出来るとは。
・・・キラキラスティック買おうかななんて思って無いんだからね!今のGv型HWizが一段落ついたらSG、LOV,FN,TS HWizとか作りたくなってしまったじゃないですか!
●
|_・。)こっそり拍手で薦めておいたかいが…(ぉ
しなくてもいつかは交流もってくださりそうでしたけどっ。
いい刺激を与え合える方たちだろうなぁ、と。
もちろん見てる側としても。
しかもZAさんまで書き込みがっ!!(まるで芸能人にキャーキャー言ってる感じに似てますw)
ジュピは個人的に無形盾ももってないですし、まだまだ未開拓な狩場なのでほとんど行ってないですねぇ。
いろんな方のサイトで攻略されているので、私もいつかチャレンジしてみたいところです。
●
どうもどうも、はじめましてー
さっそくそちらの方を拝見させていただきました。
スナのジュピといえば♯が一般的だと思っていたのですがこれまた新しい狩りかたですねー!お互いがんばっていきましょう!
>/XAさん
おお、ひょっとしてあの御高名な廃WIZさんですかね?
ご活躍はかねがねうかがっております。
いあいあ、負けてられないのはこちらのほう!!3M越え目指して精進しなくては!
>カノンさん
はじめましてー
音楽は狩りのモチベーションをあげるのに重要ですからねー。BGMが意外と好評ですなw
>ここさん
どうもはじめましてーリンクは大歓迎ですよ!
ジュピぺアは臨時としてはまだまだ一般的ではないので簡単にはいけなかったりしますよねー
しかしいきたいと思っている人は他にもきっといるはず!良き狩り仲間が見つかることをお祈りしております。
>せるさん
魔法狩りは一種のエンターテイメント!
臨時では効率よりも楽しませることを意識しております!
>Bisqueさん
はじめましてー
べ、べつにネタスキルをひろめようなんて思ってないんだからね!!
(多くの人がWIZに興味をもっていただけたら幸いです)
>1支援プリさん
布教活動感謝w
たしかにジュピは無形盾やアスムがないと正直きつめと敷居が高いところがありますねー
それだけに高い目標としてかかげ、それに向かってがんばってほしいと思います!
COMMENT FORM