人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。
WIZ技術五輪!の巻
[No.78] 2006/11/26 (Sun) 23:35
WIZといえばテクニックが重視されるわけだが、その技術度を比較するのはなかなかに難しい。
というのも、
「こないだ監獄ですげーモンハウをノーダメージで撃破したよ!」
といわれても、それがどれ位のものかわからないし、それを別の人が同じ状況を体験することは不可能だからだ。
そこでなにかいいものがないかと前々から考えていたのが、
アリーナシステムである!
もはやその存在すら忘れている人も多いのではないだろうか?
アリーナとは伊豆の北にある一種のタイムトライアルのようなものである。
各部屋ごとにクリア条件があり、それを満たすことで次の部屋にいくことができ、ゴールするとアリーナポイントがもらえるわけだが、このときかかった時間も知ることができる。
これを使ってWIZの技術競技会ができないかなーと前から考えていたわけですよ。
まあ時間が早い=上手い、といいきれるわけではないですが一種の目安にはなるでしょう。
今回選んだコースはレベル80~99のコースである。
伊豆北の建物に入ったあと、右下にあるのがそれである。

それではやったことのない人のためにこのコースについて簡単に説明しよう。

図の一番したからスタートして、時計周りに各部屋を回り、最後に真ん中の部屋をクリアしたらゴールである。
まず第一の部屋、クリア条件は
”ナイトメアをすべて倒すことである”
ナイトメアだけでなくハンターフライも混じっているので一度絡まれると大変です。ナイトメアさえ倒せばいいので、ハンターフライにいかにかかわらないかがコツ

第2の部屋
”モンスターをすべて倒す”
部屋にいるすべてのモンスターを倒せばクリアである。
出現する敵は、マリオネット、ゾンビ、デビルチ、レイドアチャなどが多数出現する。単体では楽勝でも、狭い通路と敵の数により苦戦を強いられることでしょう。遠距離のアチャも厄介!

第3の部屋、
”アサルトタートルをすべて倒す”
アサルトタートルを2体倒せばクリアである。
とはいえ、入り口にサイドワインダーが、他にもマリオネットや時計塔管理人など関係ない敵も多数出現。
いかにして亀だけ連れ出すかがネック。

第4の部屋
”九尾狐をすべて倒せ”
合計4匹の狐を倒せばクリアである。お邪魔な敵としては、ミノやパサナ、キモゴレ、アーチャースケルトンなど多数出現。
通路がせまいので敵の間をすり抜けるのは至難。

第5の部屋
”プティットをすべて倒せ!”
部屋内の4匹のプティットをすべて倒せばクリア!
問題は、1匹倒すごとに空プティが1匹ずつ出現することだ!
いかにしてまとめて倒すか!?

第6の部屋
”すべての敵を倒せ!”
バフォジュニア、デビルチ、アリスが各2体ずつ間隔を置いて配置。
特にひねりのない部屋だが、バフォのすばやい動きとノンアクティブのアリスが厄介。

第7の部屋
”半漁人の攻撃をさけながら、オットーを倒す”
こういわれると半漁人の攻撃をくらったら終わりのような気がするがそんなことはない。普通にオットーだけを倒せばよい。
ただ、半漁も同時に相手にすると厄介;
加えて水属性のためSGが効かない;

第8の部屋
”エンシェントマミーを倒せ!”
真ん中の最後の部屋!
ボスモンスターと称してエンシェントマミーが出現!
同時に蜘蛛が多少沸くが気にするほどではない。

ちなみに制限時間は8分なので、それ以上かかるとアウト!
参考までに私のタイムは、4分32秒でした。
他の人の記録がどんくらいかわからないのでいいのか悪いのかよくわからないですが;

あとルールとして以下のことを定めておきますね
●参加資格は80以上のWIZ、廃WIZ
●消費アイテムの使用は禁止(回復、速度p、スクロール等々)
●突入前の支援、プラギ、ゴスペル等の補助禁止
●神器アイテム禁止
●カードによるスキルは使用可とする
(ヒール、キュア、解毒、フェン等)
●装備の持ち替えは可
●セーフティーウォールやFPといったスキルのために消費される青ジェムは可とする。
つまりダメージを食らったら、ヒルクリで回復は可能だがそれだけ時間をロスするペナルティーが与えられるというわけ。
装備の持ち替えは可能なので、各部屋ごとに最適な持ち替えをするとよいでしょう。
前衛職ならば、高レベルor転生職が断然有利なんですが魔法使いの場合必ずしもそうではないだろうということで転生、非転生問わず。
まあAMPがあったほうが有利とは思いますが;
始めてやるひとはクリアすら難しいかもしれません。が、何回チャンレンジしていくうちにかならずや時間は縮んでいくでしょう。
その過程で、どうやったらよいか?装備はなにがいいか?スキルは?といった
考えること!
それこそがWIZに大切なことなのではないでしょうか!?
早いに越したことはないんでしょうが、その過程でいろいろと悩んで、考えてもらえたら幸いです。
どれくらいの人が参加してくれるかわかりませんが、もしやってくれたのならコメント欄に、
●自分のワールド(書かなくてもおk)
●自分のキャラ名(仮名でもおk)
●かかった時間
●使用キャラのレベルとステ
●自分なりの工夫点(書かなくてもおk)
等を簡単に書いてくれるとうれしいですねー
ssアップとかはないので不正したかどうかなんてわからないですが、熱いWIZ魂を持っている人たちはきっとそのようなことをしないと信じております!!
というのも、
「こないだ監獄ですげーモンハウをノーダメージで撃破したよ!」
といわれても、それがどれ位のものかわからないし、それを別の人が同じ状況を体験することは不可能だからだ。
そこでなにかいいものがないかと前々から考えていたのが、
アリーナシステムである!
もはやその存在すら忘れている人も多いのではないだろうか?
アリーナとは伊豆の北にある一種のタイムトライアルのようなものである。
各部屋ごとにクリア条件があり、それを満たすことで次の部屋にいくことができ、ゴールするとアリーナポイントがもらえるわけだが、このときかかった時間も知ることができる。
これを使ってWIZの技術競技会ができないかなーと前から考えていたわけですよ。
まあ時間が早い=上手い、といいきれるわけではないですが一種の目安にはなるでしょう。
今回選んだコースはレベル80~99のコースである。
伊豆北の建物に入ったあと、右下にあるのがそれである。

それではやったことのない人のためにこのコースについて簡単に説明しよう。

図の一番したからスタートして、時計周りに各部屋を回り、最後に真ん中の部屋をクリアしたらゴールである。
まず第一の部屋、クリア条件は
”ナイトメアをすべて倒すことである”
ナイトメアだけでなくハンターフライも混じっているので一度絡まれると大変です。ナイトメアさえ倒せばいいので、ハンターフライにいかにかかわらないかがコツ

第2の部屋
”モンスターをすべて倒す”
部屋にいるすべてのモンスターを倒せばクリアである。
出現する敵は、マリオネット、ゾンビ、デビルチ、レイドアチャなどが多数出現する。単体では楽勝でも、狭い通路と敵の数により苦戦を強いられることでしょう。遠距離のアチャも厄介!

第3の部屋、
”アサルトタートルをすべて倒す”
アサルトタートルを2体倒せばクリアである。
とはいえ、入り口にサイドワインダーが、他にもマリオネットや時計塔管理人など関係ない敵も多数出現。
いかにして亀だけ連れ出すかがネック。

第4の部屋
”九尾狐をすべて倒せ”
合計4匹の狐を倒せばクリアである。お邪魔な敵としては、ミノやパサナ、キモゴレ、アーチャースケルトンなど多数出現。
通路がせまいので敵の間をすり抜けるのは至難。

第5の部屋
”プティットをすべて倒せ!”
部屋内の4匹のプティットをすべて倒せばクリア!
問題は、1匹倒すごとに空プティが1匹ずつ出現することだ!
いかにしてまとめて倒すか!?

第6の部屋
”すべての敵を倒せ!”
バフォジュニア、デビルチ、アリスが各2体ずつ間隔を置いて配置。
特にひねりのない部屋だが、バフォのすばやい動きとノンアクティブのアリスが厄介。

第7の部屋
”半漁人の攻撃をさけながら、オットーを倒す”
こういわれると半漁人の攻撃をくらったら終わりのような気がするがそんなことはない。普通にオットーだけを倒せばよい。
ただ、半漁も同時に相手にすると厄介;
加えて水属性のためSGが効かない;

第8の部屋
”エンシェントマミーを倒せ!”
真ん中の最後の部屋!
ボスモンスターと称してエンシェントマミーが出現!
同時に蜘蛛が多少沸くが気にするほどではない。

ちなみに制限時間は8分なので、それ以上かかるとアウト!
参考までに私のタイムは、4分32秒でした。
他の人の記録がどんくらいかわからないのでいいのか悪いのかよくわからないですが;

あとルールとして以下のことを定めておきますね
●参加資格は80以上のWIZ、廃WIZ
●消費アイテムの使用は禁止(回復、速度p、スクロール等々)
●突入前の支援、プラギ、ゴスペル等の補助禁止
●神器アイテム禁止
●カードによるスキルは使用可とする
(ヒール、キュア、解毒、フェン等)
●装備の持ち替えは可
●セーフティーウォールやFPといったスキルのために消費される青ジェムは可とする。
つまりダメージを食らったら、ヒルクリで回復は可能だがそれだけ時間をロスするペナルティーが与えられるというわけ。
装備の持ち替えは可能なので、各部屋ごとに最適な持ち替えをするとよいでしょう。
前衛職ならば、高レベルor転生職が断然有利なんですが魔法使いの場合必ずしもそうではないだろうということで転生、非転生問わず。
まあAMPがあったほうが有利とは思いますが;
始めてやるひとはクリアすら難しいかもしれません。が、何回チャンレンジしていくうちにかならずや時間は縮んでいくでしょう。
その過程で、どうやったらよいか?装備はなにがいいか?スキルは?といった
考えること!
それこそがWIZに大切なことなのではないでしょうか!?
早いに越したことはないんでしょうが、その過程でいろいろと悩んで、考えてもらえたら幸いです。
どれくらいの人が参加してくれるかわかりませんが、もしやってくれたのならコメント欄に、
●自分のワールド(書かなくてもおk)
●自分のキャラ名(仮名でもおk)
●かかった時間
●使用キャラのレベルとステ
●自分なりの工夫点(書かなくてもおk)
等を簡単に書いてくれるとうれしいですねー
ssアップとかはないので不正したかどうかなんてわからないですが、熱いWIZ魂を持っている人たちはきっとそのようなことをしないと信じております!!
<<甘党・悩み相談室!の巻 | HOME | 魔法料理教室!の巻>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
●自分のワールド Eir
●自分のキャラ名 裏葉の俊哉
●かかった時間 6:23
●使用キャラのレベルとステ Lv95 2極
●自分なりの工夫点 2回目だったので、とりあえず1回目に死んだ狐部屋は気をつけたかな
あとデビBAP部屋でものすごい死に掛けたのは内緒
今ならAMP入ったし、上手い人なら3分~2分台も出るかも?
●
・・・という都市伝説を聞いた記憶が。
●
>裏の人
わざわざ昔の記録をもってきていただいて大変恐縮です。2回目とのことなので練習をつめばすぐに記録は縮みそうですね。しかし個人的な感想として、4分を切るのはかなり難しい気がする。
>MYさん
たしかにQMをもった高AGIならば、あそこの敵くらい楽々かわせるでしょうなー
回復財連打ならば高DEXが有利でしょうが、今回のようにアイテムなしならば高AGIのほうが有利なのかもしれない。
COMMENT FORM