fc2ブログ

人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~

魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

スクロールを使え!の巻

 どんだけレベルを上げようと、どんだけ技術を磨こうと越えられない壁・・・魔道師の限界となって立ちはだかるのが、

”魔法使用後のディレイである!”

どんなものにも限界はついてまわるが、

人々は皆限界を超えてみたいものである!!


ならば魔道師も越えようではないか!
限界の壁を!!



その限界を超えさせてくれるのが、


”スクロールである!!”

スクロールとは、一度使うとなくなってしまう消費タイプのアイテムだがその種類は多岐に富む!


suku10.jpg

(RAG.D Project様参照)

店売りでなく、敵ドロップのみとあって実用は不可能・・・宴会芸と思われがちだが、日々の努力があれば十分にたまる!

suku1.jpg


さて、ではこのスクロールをどうやって使うのか?
魔法がもともと使えるのになんでスクロールが必要なの?と思われる方も多いであろう。

スクロール最大の特徴は、
”ディレイの上書き!”である。

すなわち、通常ストームガストを使うと

○ストームガスト発動⇒ディレイ5秒間⇒次スキル使用可能!

これにスクロールを使うと、

○ストームガスト発動⇒スクロール使用⇒スクロールの種類に応じたディレイ⇒次スキル使用可能!

となる。


数あるスクロールのなかでも最も優秀なのが、
”ヒールスクロールである!”
詠唱がなく、ディレイも1秒と短いため次の行動が起こしやすいのがよい!

もっとも効果的なのがSG⇒サイトラッシャー、で全方向の氷を割る通称
”ストームラッシャー”だ!


suku6.jpg



suku7.jpg


グラビティーが効果持続ながくていいんじゃない?ってご意見いただいてやってみたが、

詠唱に時間かかってレベル1でもちょっときつめですね・・・
suku3.jpg




ベストはヒールだが、ほかのスクロールでも実用性はある。
例えば、レベル3系のがおすすめ!
詠唱がはやいし、ディレイが短めだからね。
またそのスクロール自体の効果も使えるので、ライトニングボルト等は氷割りと属性相性の良さで二度おいしい!

直後にHD1で残った氷割りが可能!HD1は詠唱早いし効果範囲も広めなのでおすすめ!
タイミングはシビアで場所もある程度カンが必要となりますが、MBを使用しないプリさんと組むときや、MBを使う余裕がなさそうなときなどにビシッと決めると美しい!!

suku2.jpg



マニアックな使い方としては、生体でSW上に敵が乗ってしまったときなどに使えるかもw

suku5.jpg


あとは止まったアラームやハイオークをSG内に引き寄せるのにも便利かと!
詠唱反応するクロックなどは特に有用。

suku11.jpg


そんなことわざわざしなくても、もう一回唱えればええやん!
プリがタゲとればいいやんw

とおっしゃるかもしれんが・・・


おっしゃるとおりですΣ(´Д`;)

でもまあ、通常ではできないことをするからおもしろいのですよ!
右手でSG、左手でサンダーボルト!みたいなー2種類の魔法を同時に使うみたいなかっこよさが!!!
そう、気分はマトリフ師匠!!





P・S
どうでもいいけど、タナトス入り口でLoV使うと全容がよく見えてかっこいいですなー

suku4.jpg



COMMENT

久々に見るとリニューアルしてる!
なかなかwiz道は奥深いですなぁ。

なに?なんなのコレ??
自分で作ったの??Σ(゜Д゜;)

何これ!?Σ(゚Д゚;)
というか何でこんなに書く事柄あるの!?orz

道夫さん元気そうでなによりです (o ̄∀ ̄)
とらさん、あなたはさぼりすぎです(*´ -`)y-

いつも楽しみにみております。
リンクしましたので報告まで。

リンクは大歓迎です。
これからもよろしくお願いします!

右手からは火属性の魔法を、左手からは氷属性の魔法を出して
バランスよく融合させると全ての物質が消えるらしいよ。
でもマホカンタにゃ気をつけな!

ちなみにスクロールを使うとショートカットが絶対足りなくなると思うけど
/bmを使ってやっているの?

アイテム欄クリックしてからでは間に合わないのでやはりbm必須ですね!
自分はヒールとライトニングレベル3がscに入っています。

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

甘党

Author:甘党
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」
「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

魔法技術、考察はカテゴリ魔法技術メモ参照!

当HPはリンクフリーですよー (o ̄∀ ̄)ノ






↓応援宜しく!!





レンタルHP

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード