人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。
プリステップアップ講座!まとめ!の巻
[No.174] 2008/05/25 (Sun) 23:05
こんばんは!スイート人生の探求者 甘党です。
さて、唐突に始まったプリステップアップ講座も今回で最期!!
最期には一体なにが!!!
↓WIZプリペアの活性化に!!

プリステップアップ講座1(先読みと計画性)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-171.html
プリステップアップ講座2(キャンセルMB活用)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-172.html
プリステップアップ講座3(キリエ活用)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-173.html
今日から始める氷割り(氷割りの各種手法紹介)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-157.html
極めろ氷割り!プリ道奥義!の巻(遅延MB活用法)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-139.html
見極めろ刹那のタイミング!隙間LA!の巻
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-134.html
初心者プリ講座1!支援の計画性!
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-114.html
初心者プリ講座2!咄嗟の行動!
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-115.html
初心者のためのお城講座!の巻
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-93.html
初心者のための廃屋講座!の巻
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-67.html
初心者のための時計講座!の巻
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-69.html
と、ご期待された方々、申し訳ありません!!
ぶっちゃけ、これまでの記事を見やすくまとめてみただけです;
いやー狩場別とか隙間LAやら氷割りなど色々説明するかなーと思ったんだけど、
よく考えたら、ぜーんぶすでに考察済みでしたねww
まあ、カテゴリー別にあまりまとまってなかったので、読んでない人には便利かと思われます。
と、これだけではあれなので、最期に技術うんぬんでなく精神論的な話でも。
●上達の秘訣その1:大いに楽しむ!!
好きこそものの上手なれ!とあるように、好きでないことに全力で取り組み、上達していくというのは難しいもの。やはり心から楽しいと思えないと上手にはなれません。
世の偉人達のブログなど読んでいると、その職を実に楽しんでいるな!という様子が見て取れます。
もし心のどこかで、支援面倒くさい・・・、退屈やな・・・、眠いわ・・・・・
などと思っているのならば、自分には不向きなのだとわりきって、別の職を突き詰めたほうが良いでしょう!
●上達の秘訣その2:目標をもつ!!
人が成長するのに欠かせない要素の一つに、明確な目標!というのがありますよね!
ROもしかりで、
・城で1h、ペナ無しで狩りたい!
・時給●Mを超えたい!
・バトルモードを使いこなしたい!
・本部屋を一発で終わらせたい!
・スタイリッシュに狩りたい!
などなど、目標は人によって様々でしょうが、たとえそれがどんなものであれ、明確に掲げ、それに向かって行動していかねば叶うはずありませんよね!
また持つことで色々と見えてくるものもありますよね!
スタイリッシュに色々な支援技を使いこなしたい
⇒ショートカットが足りない・・・
⇒じゃあBMを覚えてみよう!!
⇒装備の持ち替えを導入してみよう!
⇒これまで使っていなかったスキルも使っていこう!
といった具合に目標を達成するのに不足している面が見え、段階的に成長していく必要があるなと、
自分を省みることにもつながります。
●上達の秘訣その3:ブログを書く!!
一見するとブログを書くことでゲームが上手くなるのかよ!と思われる方も多いでしょうが、これはどちらかというと技術面でなく知識面で上達する秘訣ですね!
例えば、縦FW置きといえばWIZの方々は大抵できると思いますが、それをまったく魔法使いをやったことがない人に上手く説明できますか?
そう、人に説明するというのは意外と難しいものですね!
教えることの詳細を把握していないと上手く説明できるはずがありません。
私もよく拙い考察など書かせてもらってますが、その時も
あれ?キリエの消費SPと継続時間ってこれであってたっけ?
この魔法の詠唱時間っていくつだっけ?
とテンプレを読み直すことが多々あります。そうした調査のなかで復習だけでなく、へーこんな効能もあったんだ!と知らなかった知識にも出会えることでしょう。
また、狩日記などでは、記事にする内容を逃すまいと一挙手一投足に集中するし、
次のネタなんかないかなーとアンテナを張っていれば、今まで気づかなかった思わぬ組み合わせや狩り方などにも気づけるでしょう。
他にもブログを書くことを通じて多くのことを明文化する機会に恵まれます。
私はよく技名を独自につけたりしますが、それにもちゃんと目的があります。
例えば、是砂糖で頻出する”神シリーズ”などがそうですね。
・神のHL・・・普通は中々できないような反応速度で、WIZがタゲられる前にHLの詠唱反応で敵のタゲをこちらによせること。
別に技でもなんでもなく、ただすばやくHLを使うだけなのですが、そういった行為に技名をつけると張り合いがでるじゃないですか!?
「お、今の反応やべーな!!神のHLじゃね!?」
といった具合にw
とまあ色々述べてますが、最終的には各個人がどう考えるかに尽きますよね。
所詮ゲームだし、そこまでやるのも考えるのもアホらしいと思えばそこまでだし、
せっかくやるからには楽しみたい!上達したいと思えばどこまでもいけるでしょう!
同じ事柄でも、甘いと思えば甘いし、苦いと思えばさらに苦く感じるもの!
人生是砂糖!と思える生きかた、考え方をすることこそが、プリ成長の真理なのかもしれません。
↓WIZプリペアの活性化に!!

さて、唐突に始まったプリステップアップ講座も今回で最期!!
最期には一体なにが!!!
↓WIZプリペアの活性化に!!

プリステップアップ講座1(先読みと計画性)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-171.html
プリステップアップ講座2(キャンセルMB活用)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-172.html
プリステップアップ講座3(キリエ活用)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-173.html
今日から始める氷割り(氷割りの各種手法紹介)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-157.html
極めろ氷割り!プリ道奥義!の巻(遅延MB活用法)
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-139.html
見極めろ刹那のタイミング!隙間LA!の巻
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-134.html
初心者プリ講座1!支援の計画性!
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-114.html
初心者プリ講座2!咄嗟の行動!
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-115.html
初心者のためのお城講座!の巻
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-93.html
初心者のための廃屋講座!の巻
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-67.html
初心者のための時計講座!の巻
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-69.html
と、ご期待された方々、申し訳ありません!!
ぶっちゃけ、これまでの記事を見やすくまとめてみただけです;
いやー狩場別とか隙間LAやら氷割りなど色々説明するかなーと思ったんだけど、
よく考えたら、ぜーんぶすでに考察済みでしたねww
まあ、カテゴリー別にあまりまとまってなかったので、読んでない人には便利かと思われます。
と、これだけではあれなので、最期に技術うんぬんでなく精神論的な話でも。
●上達の秘訣その1:大いに楽しむ!!
好きこそものの上手なれ!とあるように、好きでないことに全力で取り組み、上達していくというのは難しいもの。やはり心から楽しいと思えないと上手にはなれません。
世の偉人達のブログなど読んでいると、その職を実に楽しんでいるな!という様子が見て取れます。
もし心のどこかで、支援面倒くさい・・・、退屈やな・・・、眠いわ・・・・・
などと思っているのならば、自分には不向きなのだとわりきって、別の職を突き詰めたほうが良いでしょう!
●上達の秘訣その2:目標をもつ!!
人が成長するのに欠かせない要素の一つに、明確な目標!というのがありますよね!
ROもしかりで、
・城で1h、ペナ無しで狩りたい!
・時給●Mを超えたい!
・バトルモードを使いこなしたい!
・本部屋を一発で終わらせたい!
・スタイリッシュに狩りたい!
などなど、目標は人によって様々でしょうが、たとえそれがどんなものであれ、明確に掲げ、それに向かって行動していかねば叶うはずありませんよね!
また持つことで色々と見えてくるものもありますよね!
スタイリッシュに色々な支援技を使いこなしたい
⇒ショートカットが足りない・・・
⇒じゃあBMを覚えてみよう!!
⇒装備の持ち替えを導入してみよう!
⇒これまで使っていなかったスキルも使っていこう!
といった具合に目標を達成するのに不足している面が見え、段階的に成長していく必要があるなと、
自分を省みることにもつながります。
●上達の秘訣その3:ブログを書く!!
一見するとブログを書くことでゲームが上手くなるのかよ!と思われる方も多いでしょうが、これはどちらかというと技術面でなく知識面で上達する秘訣ですね!
例えば、縦FW置きといえばWIZの方々は大抵できると思いますが、それをまったく魔法使いをやったことがない人に上手く説明できますか?
そう、人に説明するというのは意外と難しいものですね!
教えることの詳細を把握していないと上手く説明できるはずがありません。
私もよく拙い考察など書かせてもらってますが、その時も
あれ?キリエの消費SPと継続時間ってこれであってたっけ?
この魔法の詠唱時間っていくつだっけ?
とテンプレを読み直すことが多々あります。そうした調査のなかで復習だけでなく、へーこんな効能もあったんだ!と知らなかった知識にも出会えることでしょう。
また、狩日記などでは、記事にする内容を逃すまいと一挙手一投足に集中するし、
次のネタなんかないかなーとアンテナを張っていれば、今まで気づかなかった思わぬ組み合わせや狩り方などにも気づけるでしょう。
他にもブログを書くことを通じて多くのことを明文化する機会に恵まれます。
私はよく技名を独自につけたりしますが、それにもちゃんと目的があります。
例えば、是砂糖で頻出する”神シリーズ”などがそうですね。
・神のHL・・・普通は中々できないような反応速度で、WIZがタゲられる前にHLの詠唱反応で敵のタゲをこちらによせること。
別に技でもなんでもなく、ただすばやくHLを使うだけなのですが、そういった行為に技名をつけると張り合いがでるじゃないですか!?
「お、今の反応やべーな!!神のHLじゃね!?」
といった具合にw
とまあ色々述べてますが、最終的には各個人がどう考えるかに尽きますよね。
所詮ゲームだし、そこまでやるのも考えるのもアホらしいと思えばそこまでだし、
せっかくやるからには楽しみたい!上達したいと思えばどこまでもいけるでしょう!
同じ事柄でも、甘いと思えば甘いし、苦いと思えばさらに苦く感じるもの!
人生是砂糖!と思える生きかた、考え方をすることこそが、プリ成長の真理なのかもしれません。
↓WIZプリペアの活性化に!!

<<通なWIZ!の巻 | HOME | プリステップアップ講座!その3!(キリエ上書き)>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
毎更新毎に見せて頂いてます。
数ある講座の数々とてもありがたい><
甘党さんのおかげでまともなWIZになれました!
これからも面白い記事期待してますよ!
●
うちもそろそろ次の段階にいきま!
●
最後のお話もすごく共感できました!!
特にブログを書くことで~というのは、私も実際書いてみて、最初は自分の自己満足として日記をと・・・
しかしやっぱり考察もやってみたい・・・さらには検証、さらにはネタとかちょっと変わったことやってみたい・・・・とか、いろいろんなことに挑戦してみたくなりますね!!
そしていろんな人に意見聞くことで、「なるほど!!」と改めて思ったり・・・
ほんとにブログはじめてよかったな~と思うことが多々ありますね>w<
そして自身の向上にもなってます!!
でもブログをはじめ、WIZプリに目覚めたのも甘党さんのこのブログがあったからのこと!!
ほんとに感謝してます>w<
これからも楽しみにしています!!
●
甘党さんの記事を見る度に色々な意味で「頑張らないとな~」という気にさせられます。
次はどんな特集を組まれるか楽しみにしています。
●
ブログにおいては、人の反応も非常に大きな財産になりますね
また僕も基礎からやり直しです
強固な基礎を築けているか?と聞かれれば全くそのような事はなく、今でも基礎分野でのミスもする時はしますし
流石に今回のは「ステップアップ講座」と言う名目だったこともあり、「術式!甘党流」クラスの話にまでは飛躍する事はありませんでしたか
しかし、再三基本の事を強く提示して下さってありがとうございます
先生お疲れ様でした!
●
ステップアップ講座お疲れ様でした。
ご自身の体験によるものから滲み出る、
甘党先生の言葉にいつも力がこもってますね。
まさに魔力w
「気づき」と「~になりたい」はとても大事な言葉です。
その2つ=気持ちだけ前にあれば、
あとはその気持ちをどうしたら実現するかをじっくり考えて、
がんばれるといいですねw
効率効率といわれてばかりのこのご時世に、
「ハート」を前面に出して訴えてきた甘党先生に乾杯w
今後ともより一層のご活躍を期待しております。
それではごきげんよう。
●管理人のみ閲覧できます
●
1げっつおめ!更新が酷くて申し訳ないですな;
最新記事もいいけど、昔のもけっこうまとまっているので、たまには過去記事もよんでやってくださいw
いいWIZになれた!そう自信をもっていえるのが、何よりの”いいWIZ”の証なのかもしれませんね
>裏の人
オーラになってしまわれてから募集見なくなり残念なかぎり。
やっぱ名無しはあの4人構成が楽しいですね
>piahimeさん
うぃずぷりん、のほうは絶好調ですね!更新をいつも楽しみにしておりますよー
たとえわずかであっても、楽しめるきっかけを与えられたのならばうれしい限り。
が、一番うれしいのは、そうやって楽しんで成長していっている様子を見れることですねー
転生目指してがんばって!
>スラオシャさん
スラオシャさんの狩りの様子もpiahimeさんとこからよく拝見してますよw
ブログってやっぱ、最初は勢いがあっても長く続けるのは大変ですからねー
そこをいかに続けれるかは、楽しんでいるかどうかですね!
>雷龍さん
みなそれぞれに己の主義をもち、成長なさってくれたらそれが一番の術式ですよー
ありがとうはこちらが皆さんにいうセリフですね
いつも応援してくださってありがとう!
>ノドカさん
ご機嫌ようノドカさんw 最近はノドカさんブログの更新も熱くなってきましたね!いつも楽しみにしております。
家庭用ゲームならさておき、ネットである以上そこにいるのは人ですしねー
やはりハートが重要になってきますね!
COMMENT FORM