fc2ブログ

人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~

魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

GO!GO!臨時!の巻

最近臨時が熱いです。
というか、ソロに激しく飽きてきたからなんですが・・・ソロでもまだやることの多いマジ系ですら飽きるんだから、AGI系で転生でも目指した日にゃ・・・

まず見つけたのが
『78-80前後後衛募集 行き先未定』
のチャット。
自分のWIZは88なのでぎりぎり組めるし、トリオだと後衛は動きやすいこともあり楽しいのだ。即効入室!!

待っていたのは80プリさんと、78ナイトさんでした。
会話のやり取りからいい人ぽさが感じられる二人でした。
とりあえずベタなとこで騎士団に行こうということになる。

現地集合となったのだが、二人ともなかなかこない・・・ようやくマップ上で動き出したとおもったらお城のほうに向かっていく。どうやら騎士団の場所をよく知らなかったらしい。聞けばROをはじめてからそんなにたってないとのこと。さらに驚くべきことに、ナイトさんの全身が黄色いではないか!!てっきり槍ナイトと思い込んでいたのだが、両手剣士さんでした!!参考までにフリーを聞くと170ちょいだとか。
トリオ臨時には効率よりも楽しさ、協力プレイに重点置いているので初心者でもネタ職でも大歓迎なのでそこは問題なし!!
かのアバン先生も
「修行で得た力というのは他人のために使うべきだと」おっしゃってますし、全力でサポートしていかねば!!

といったものの、騎士団初のナイトさんは道すらよくわからないので右往左往。そんななか突然の発言!!
screeneir452.jpg


黒いの!!!!???
なんだ黒いのって・・・





し、深淵のことかーーーー!!!!

screeneir455.jpg


なるほど・・・たしかに黒い人だ・・・
その後も次々と新鮮な意見がとびだす!!

「あの馬って乗れないの?(深淵の馬)」
「あの剣ほしいねー(深淵の剣)」
「ナパームバルカンかっこいいなーー」
「マジッククラッシャーって初めてみました!」
などなど、

深淵を撃破するたび喜びを分かち合い、まったりおしゃべり。
どこか懐かしいこの感じ・・・転生と引き換えに忘れてしまった純粋な楽しみ方・・
初心忘れるべからずですね!!!
とまあSWのおかげで壊滅的被害はまぬがれたわけですが、やはりSWの効力はものすごいですね!!どんだけ威力のある攻撃でもノーダメージ!ソロでもPTでもかなり重宝します!!
変わった使い方では、
screeneir450.jpg

敵の魔法も防げるんですねー!!敵との距離が3セル以内だと敵の遠距離スキルは近距離と判定されるので魔法も防げるわけだ!(モンスターの魔法にかぎる)
エルダの強力な魔法もシャットアウト!!!




とはいえまったりだけもあれだ!!
やはりスリリングな狩も必要である!!そう、城ペア!!

screeneir457.jpg


やっぱ城のペア狩りは最高におもろいね!!効率だけみたら火山や廃屋のが楽で安全かもしれないが、やりごたえが違うね!!!WIZとプリの技の全てをこれほどまで試される場所は他にはないだろうなー
そんなわけで城行きが多い今日この頃ですが、そうなると自然と廃プリさんと組むことが多くなる。
廃プリってのは多種多様でおもしろいですねー。INT削ってDEXVIT両立図ったタイプや、2500近くのものすごいヒール使うタイプや、アスムとキリエを上手く使い分ける人などなど、

極めつけはこれだねw

screeneir471.jpg

いあー狩場で使う人はじめてみたよw

しかしながらやりがいがあるってことは=危険度が高い ってことなので


screeneir473.jpg


死ぬこともありますΣ(´Д`;)
詠唱始めると同時にプリ拉致→たこ殴り→フェンだったのでハエ不可→アボン
ってのが多いですね・・・とっさにフェンはずして逃げるようにしないと・・・

COMMENT

おはようございます^^いつも楽しく拝見させていただいております。私も最近ブログを立ちあげたので、ちょっと変わったブログですが、時間がありましたら見てあげてください。笑

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

甘党

Author:甘党
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」
「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

魔法技術、考察はカテゴリ魔法技術メモ参照!

当HPはリンクフリーですよー (o ̄∀ ̄)ノ






↓応援宜しく!!





レンタルHP

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード