fc2ブログ

人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~

魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

SGを使いこなせ!の巻

またしばらく空いてしまいましたが、みなさんお変わりないでしょうか!?

もっと頻繁に更新すべきなのですが、数年にわたって考察記事を書き続けていると
さすがに毎度目新しいこともかけないのが現実ですねw

まあ、考察のみでなく気楽な狩日記とかもまぜていければいいのですが、ついガッツり書いてしまいます;

さて、最近のROはというと名無し以来、どこもかしこも名無し狩りがお盛んなご様子です。

臨時広場いっても、見渡す限り”名無し3F”の募集チャットばかりですね。

ペアやトリオ募集なら喜んではいるのですが、そのほとんどが大型PTの募集!!!

Nsg00.jpg


いやいやww 多すぎだからw

ここまで多いとやることがないというか、
だれが沈黙させるべきか?誰がサフラやLA担当?横脇時の対応は!?など
あらゆることが不明確になりがち。

色々な職がいるPTも好きですが、さすがに昨今のは多すぎないやしないか?w

ものはためしと、一度大型PT名無し臨時いってみましたが、

なんというかもう・・・SGマシーン!?

プリのときにいったら、

アスムさえしてたらOKですよ的雰囲気;


いくら安全で楽にかせげても、これはさすがに自分には合いそうにないね;


が、世間は名無し臨時大歓迎な風潮ですねー

こんなんじゃWIZペア募集しても来るわけないっすよww

SP供給から常時ブラギと至れりつくせりで、ただSGを適当に出してるだけで
3M~5M近くかせげる名無しと、

拉致や被弾やSGの配置から魔法の使い分けにフェン換装と色々とやること多い割りに
2Mいくかも怪しい城ペアのどっち選ぶかといえば、そりゃ大多数がねw

しかしこのままじゃ、常時ブラギ環境があたりまえのフェン持ち替えすら危うい廃WIZさんたちが
沢山うまれてきそうですねー
そして同時にペアは衰退の一途をたどりそうです・・・・

ペアの楽しさ、やりがいを極限まで求めてきた立場からみたら非常に悲しいことですねー


が、しかし
全員が好きでなくても、ごくわずかな人達が追い求めてくれさえすれば
このブログにも多少なりとも意義があるのでしょう。


というわけで、今回はいまさらですが

SGの使い方!について学びましょう!!

え?SGなんて誰でも使えるって!?

いやいや!大多数のWIZさんたちがSGを十分にいかしてはいません!!!

状況に応じてSGの特性を十分にいかせる、

真のSG使いになろうではないか!!!!




↓WIZプリペアの活性化に!!







まずはいまさらだが、SGの効果範囲とその特性についておさらいしておこう!!

一般的には北東に吹き飛ぶとされるSGだが、セルごとに異なった特性をもつ!!

まずは下の図で敵が吹き飛びやすいとされる向きを確認しておこう!!!


Nsg0.jpg


注意点としては、

●SGの効果範囲は、魔方陣上だけでなく周囲+1セルにまでおよぶ。

●北東に吹き飛ぶとされるのは水色矢印のエリアであり、それ以外の箇所では向きが大きく異なる。
●水色矢印のエリアでは北東にいきやすいが、絶対ということはなく確率的な要素が大きい。



つまり敵の集団を魔方陣のど真ん中にいれておけば大概問題ないということだ。

が、たとえまったく同じ配置であったとしても、ど真ん中SGでは毎回敵が北東にいってくれるとは限らない!!

そのランダム要素を限りなく抑え、術者の意図どおりに敵を吹き飛ばすのに欠かせないのが、




フチ当てストームガストである!!



真ん中あたりではどこに吹くかわからないSG風だが、魔方陣の周囲1セルのフチは
その風向きに非常に高い繰り返し精度がある!!

すなわち、最上段であてれば敵は限りなく上に吹き飛び、左端をあてれば限りなく左側へと吹き飛ばす。

このフチを上手に用いることで敵がばらつくのを抑え、氷割りをしやすくしたり、WIZ側に敵が流れてくるのをおさえることができるのだ!!


まずは基本的な北壁によせるためのフチ当てSG!!

Nsg3.jpg

Nsg4.jpg


え!?フチに敵がいないじゃないかって!?
そりゃまあ、プリが壁際を歩く都合上、敵はどうしてもその一段下のセルを歩くことになりますからね!

そういう意味では、最初の1HIT目は厳密にはフチ効果が期待できないわけですが
ほとんど問題なく↑に吹き飛び、一度フチに追い込んだらほぼ間違いなくプリの周囲におさまります。

そして常にプリの付近にいるということで、たとえどんだけSGでダメージを与えようが
めったなことではWIZ側にタゲが流れることがありません!!

たとえレイド型であっても、プリに隣接して攻撃しているので簡単にはタゲが移らない。
禿や本型にいたっては外からダメージを与えようが、隣接しているキャラをひたすら攻撃するので同様に問題はない。

あとはMB割り後のタゲ移りにだけ注意すれば、WIZが攻撃を食らうことなど本来ほとんどないのである。
よくSG後棒立ちのWIZがいるが、MB割の吹き飛ばしで敵の死に間際の一撃を食らいやすい。
それだけでキリエ効果がなくなることも多々あるので、氷像を集めたあとは多少その場から離れると良い。

参考動画を下におくが、見ていただけるとわかるように
敵が吸い込まれるように壁側に集まる様子がわかるであろう!!
こうなったらプリ側も難しいことは無い!!迷うことなく一発MBしてやるだけだ!!









では続いて北以外の壁の場合はどうしたらよいであろうか?

北壁寄の場合、最悪ど真ん中や適当においても壁に寄る可能性は高いが、
西や南ではそうはいかない!
どんぴしゃでフチを当ててやる必要がある!!



●西の場合の例:

Nsg9.jpg




●南の場合の例:

Nsg8.jpg




特に難しいことはなく、上記のようにそれぞれの方向にあったフチを当ててやればよいのである。

が、北と違いWIZ側に流れる可能性が高いため、WIZはど真ん中たって詠唱するのではなく、プリにできるだけ近い壁際に寄ってから詠唱するとなお良いだろう!



どうしても壁に寄ってから撃てない場合は、以下のように詠唱後すぐにプリ側によって氷像を一箇所に集めてから、MB割りの前に壁から避難すると良いだろう

Nsg10.jpg


Nsg11.jpg


Nsg12.jpg



このように時としてWIZ側を囮につかって敵を集める行為も効果的である!








さてではこれですぐにふち当てができるようになるかといえば、

そんなことはない!!


さきほどから簡単にフチ当てといっているが、その場に応じて正確なセルを把握しSGを瞬時に配置するのには相当の修練を必要とするであろう!!

最初のうちは狙いすぎたり、時間がかかったりと大変であろうが積極的に挑戦していってほしい!

ただ、ミスってしまった場合はプリ側の負担を考慮にいれてスクロールキャンセル等で即座にミスをカバーする心がけが大切だ!


ではフチ当てを上達させる秘訣をいくつか紹介しておこう!!


●1:場所を暗記する!!

え、全ての狩場の全ての壁からの配置を覚えるの!!


とはいいませんw
時計塔や城の本部屋といったような毎回敵が溜まるような場所を重点的に覚えておくと効果的です。


例えば、城の右下の部屋では下図のように本の場所を参考にし、その行のセルにSGを配置すればよい。

Nsg1.jpg



こういった自分なりの目安となる物を見つけておくと成功率と配置速度が格段にあがるでしょう!




●2:6セル目を歩く!!

たとえば横に長く続く通路のような場所では壁がまっすぐなことが多いため、
撃つ直前に6セル目を見出すのではなく、事前にここが6セル目だ!と見出しておき、
そのセルをずっと覚えておくor歩くと良いでしょう!

Nsg7.jpg




このようにだれもかれも使っているSGだが、使いこなせている人はまだまだ少ない。

アクティブスキルのSGが10になったら、
隠れパッシブスキル、SG熟練度がMAXになるよう日々修練を積んでいこう!!




↓WIZプリペアの活性化に!!









COMMENT

まともにコメントをするのは初めてです。

今更城ペアで苦戦している私なのですが、プリ側でもすごく参考になりました!
ぼんやりしていたものがハッキリと理解できた気がします。
毎回思うのですが、本当にわかりやすく、よくまとめていますね。 私も見習いたい所です。

次の更新も楽しみにしています(*'ω'*)ノ

最近はハンターばかりな冬馬です。

SGのセル計算は割かし大雑把でも済むので(勿論厳密に計算すればした分だけ精密になるんですが)感覚であれるんですが、ハンターだとそれこそ記事にあるような厳密なセル計算が必要になって結構大変です…。
けれど、こういったセル計算はできたほうがやはり上達しますし、他職に応用も利くので(例:バックサンクなど)重要ですなー。

それにしても名無しやタナ臨時はやっぱりどこのサーバでも多人数なんですな…。
少数のほうが好きな自分としては結構寂しいものです。

はじめまして。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
当方、廃支持ちで相方の廃wizとペアで名無しに行っています。
ペアだといろいろ考えてて行動しないといけなく、することが多い分非常に楽しいですね。
団体の名無し臨時に行ったこともありますが、やはりペアほどの充足感は得られませんでした。
私も、団体で行く臨時よりもペアやトリオで行く狩りのほうが好きです。

長文失礼しました。

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

初めて書き込みます。狼で廃WIZをやっている者です。

こちらの鯖でもWIZ込みでの名無しや棚でのPT狩りが盛んです。
もちろんペア狩り募集は見る影も無いのですが、自分は知らない人と行くペア狩りが好きです。
要領のいい方では無いのでBMもフェン以外の持ち替えもできていません。
ですが知り合いのプリさん達からは「自分が組んだ中ではかなり上手だと思う」という言葉をよく聞きますし、楽だったとも言われます。
自分がまだまだな状況なのに上手いと言われるという事は周りのWIZのPSがかなり低いのでは無いかという印象を受けました。

支援職を持っていないので他のWIZさんの動きは見れませんし、もちろん指摘もできないのでWIZペアをやりたくないというプリさんが増えたら・・・・という不安を抱えています。
そんな中で棚、名無しというSG以外不要な狩場での廃WIZの需要。
挙句の果てにはおでんでQM5とSG1を撃つだけというPSも何も無いような需要まであるという話です。

知り合いのプリさんを城に誘うとついてきてはくれるのですが、本当は美味しいPT狩りをしたいのではないかと勘ぐってしまいます。
付き合ってもらって文句を言うのはなんですが、壁際を使う人が極端に少ないです。
使っていた人はエドガ持ちかキリエ10廃装備の人ぐらいでした。
自分はフチ当てを習得していますが使う機会が無いです。

一度でいいから甘党さんか金さんと狩りに行ってみたいです・・・・!

その狩場をWizペアでいかに狩ることが出来るか。

プリが先導し、氷を割り支援をかけて、Wizの力を引き出せるか、そういったところがプリ側としてのペアの楽しみですね。
上で狼の人が書かれているように最近は大型PTがふえてペアは廃れてしまいましたね・・・。
そういう自分も最近はWizペアする機会がめっきり減ってしまって、腕が落ちただろうなぁ・・・と思い中々Wizさんを拾おうと出来ずに以下ループ。

狼の人みたいなお考えをお持ちのWizさんとご一緒してみたいものです(´・ω・`)

フチ当ては遠距離MOBも範囲外に飛び出さない心掛けで、殲滅速度が大きく上がるので初めノロくても速くなるまで極めて欲しい技ですね
射程別MOB混合(城)や複数回割り必須(ノグ他)何かだと、この辺をかなり注意してやってくれる方が相手だと、支援してる方はひじょ~にラクになりますね!

まあ走る方もそう言う使い方が出来る地形とMOB配置を、出来る範囲で組み上げなきゃならないので、対峙MOB構成に合わせた直観的なルートと、停止位置などの計算をし尽くして動ける人だとレコードですね(狩り場空いていれば


>狼の人さん

訪問したら「EirでWIZ作れ」ときっと言われますよ!
(当然の如く好意的な意味で
しかし中々捕まらないので非常に会うまでが困難を極めるかと~w

どこへ行っても何時になっても、最終的に帰りたくなる場所は城2ですよ
僕も最近WIZペアが~の以前に接続時間が落ちてますし、とんでもない時間帯で眺めの滞在とかだったりするので、南とかもうね・・・^^;

こんにちは、実は前回のコメントはハイプリ友人の受け売りで自分はまだハイアコなセラです、すいません。
最近ちょくちょく南に顔を出しますが、sesでも名無し、でなければ棚臨時が乱立、残りは低lvの人がぱらぱら落ちているのみ。
ペア全般が好きな私としてはとても悲しくなりました。
でも、GにROを始めたばかりのWIZさんが2人入ってきたので、今からペアの楽しさを洗脳しています!名無し臨時なんて一生行かせません!やっぱり城時計4火山2ですよね甘党さん!
お互い着実に腕を上げていきたいと思います。

で、今回のSG縁当て。私は支援なのですが、転生前にペアをすると大抵の方がど真ん中に置いていました。
北壁を背負っているときはうまくまとまりますが、壁が無かったり南だと上手くいかないので、ぜひ学んで欲しいな、と思いました。

という訳でGMにここを見て学ぶように言ってきます。
逆境の中でも純真に学ぼうという意欲のあるWIZプリさんはいます。そんな同士を1人でも多く作れるようにがんばってください。私も、ペア布教がんばります。その前に転職までがんばらないといけないのです、が…。

PTばっかりやっててすいませn

名無し面白いよ名無し。4人くらいで行く名無し最高
幾分暇なおかげでEC使うことを覚えました

フチ当て、城とかだと簡単なんだけど(あんまりやる事もないけど)名無しだと距離感の問題で難しいね。ゾンスロ飛ばせない!
ただあの距離間だからこそ名無しは良いと思う、死ねる狩り場って最高!

●目指せフチ当てマスター トリオもいいモノダ

初書き込み
城2はいいですね~、私の場合はペアじゃなくてトリオ主体ですが、SGフチ当ては重要技術ですね。
これからフチ当てマスターする人には城2はうってつけの狩場だと思います、地形が基本直線的なのと城2の地面の四角1マスが2セル分と計れるのでかなりやりやすい場所ですよ。
まぁ・・・建物系の狩場なら当てはまる場所多そうですが、逆にノーグとかの自然物系の狩場はなかなか計るのは難しいですね、自然系の場所はだいたい感覚でやっちゃってます、とりあえず練習は建物系狩場がオススメです、慣れれば自然系の場所でもだいたいここらへんって感じで割りと当たるようにー・・・たぶんなると思うかなー(笑)、微妙に自信が失せてきたヨ。
フシ当て重要ですが、何より大事なのはうまく立ち回ることなのでマス目に囚われ過ぎないように注意ですよ。
なんか長く書きすぎた感ガガ、それでわ目指せペア2.3mトリオ2mとか志高く、無茶はせず頑張りしょう。

自分もWIZペアが好きなプリです。
しかし最近はPT狩りが盛んでPT狩りに参加することが多くなっています。毎回単調な狩りでは飽きてしまうので、自分なりに毎回テーマを決めたりしています。少しでも収穫のある狩りにしたいですしね。

でもやはりWIZペアは熱いですね。もう一度原点に帰る、そして基本からやり直そうとプリを新しく作成中です。今まではリカバメインで氷を割っていたので、MB割りにも挑戦したいと思います。

甘党さんHW90代後半にしてふち当てを覚える!?

●はじめまして☆

いつもかぶりつきで拝見してます♪
甘党さんのブログは、いつもWizのもやもやとしたままほおっておいている認識を、スッキリまとめてくださっていてとてもためになります!
いつもありがとうございます☆

大PTももちろん楽しいです。
けどWizペアが一番大好きです♪

はじめまして。
甘党さんのブログを見て、sara鯖でWIZをはじめた者です。
とてもわかりやすくて参考にさせてもらってます。

古城ペアをやってみるものの、SGの設置場所がわからず、
氷像がまとまらないので悩んでいたのですが、
この記事をみて目からウロコが・・・

これからも更新楽しみにしてます^^
あと、ブログにリンクを貼らせていただきます。

甘党先生、こんです。odinの相馬です。

どこの鯖も臨時は同じような状況なんですね…。
名無し、棚(転生前で行けない)、おでん・生体(WIZは募集なし)がほとんどです。
私のWIZも行ける臨時があるときに稼動しているような状態で、PSが落ちているのではと心配…orz。

今回の記事のSGふち当てですが、ソロの時はFW氷割りで意識してやっているのですが、PTだと殲滅速度重視に気がいきがちで疎かになってしまいます。
これからもSG熟練度を上げるべく、頑張っていきます。

当たり前の事なのに最近はおざなりな人が増えてきたノックバックコントロール…

確かに人の多すぎる名無し臨時、どこにでもありますね。
甘党さんはwizの衰退も危惧してるようですけど同様にプリも衰退しそうで怖いですっ
SG中に棒立ちで氷像の塊を前にサフラ投げるプリさんも増えましたしね。

お気楽臨時なんかくそ食らえ!と転生スキルSS10を友としSGとIWを操り今日も相方プリと名無しペアに繰り出す…全鯖wizのみんながんばろうっ!

最近の臨時は上の方々の書いているの+SD4が多いですねぇ
アヌビスもおいしいので。。
70代水念wizソロではさすがに無茶でしたけどね
(挑戦してみましたがSW使っても魔法攻撃+横沸きが。。
 装備とスキル構成次第ではいけるかもしれないですけど
 ついでにパサナ相手にテレポ封じも練習してきました☆)
私のLv帯のペアだと廃屋超高速狩りが多くて
ちょっとペア疲れ起こしてたりもするのですが
(早すぎると私のペースに合わないもので。。)
この前玉砕したのでSD4ペア安定してこなせるのを目指したいとか目論んでます
大人数も結構楽しいし学べる事もあるんですけど
あまりに単純作業だと(適当にSGだけとか)疲れるかもですね
あまのじゃくな私は遊臨立てて変な所に乗り込んでみたりしてます

講座は毎度ながら勉強になります
大人数でも使いこなせると被弾率が思い切り下がりそうですね
ノックバック特性はともかくふち当てまでは意識してなかったので
これから練習していこうと思います
(こだわりすぎてもアレなので狙える所から。。)

はじめまして。
監獄1Fソロなんかでも便利ですよね、この技術。
囚人4匹とかになるとFWでは面倒なのでQMSG淵当てですり潰してたものです。

名無し以前から大PT化が深刻だった気がしますが。棚とか特に。
そんな中でもペアトリオといった少人数PTで狩りしてる人は、大PTしかしてない人と動きが違いますね。

ソロ、ペア、トリオ、大PTとどんな状況でも無駄なく動けるWIZでありたいものです。

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

長い詠唱、長いディレイ…色んな制約があるからこそ、それをカバーする工夫をしていく楽しみがあって…それがwizペアの醍醐味で。
大PTだとブラギ教授でそのあたりの制約をぶっ壊してしまうんで、物足りなさはありますね。
でも、そういう「制約と戦う楽しみ」って限りなく自己満足なんですよね。
自分が楽しむのはいいけど、他人に押し付けるもんでもない、と。
自分もそうなんですが、ペア好きはついつい大型PTをバカにするというか、見下す傾向がある気がして。
「大型PT上がりなんてPSないしツカエネー」
「最近のwizプリはヘタが多くてさぁ」
「名無し臨なんかいくんだ、ふーん、へー( ´_ゝ`)」
…って態度は、普段大PT行ってるけれど、やったことないwizペアも一度やってみたいな…って人を遠ざけてる気がします。
自分のことを馬鹿にする相手と一緒に遊びたいってお人よしは少ないでしょうからね。
大PTは大PTなりに、リミッターを外して暴れる楽しさみたいなものもありますし、効率もでますし。
それを認めたうえで、でもペアも違った楽しみあっていいよ~、とw 
…効率は慣れるまでなかなかあがらないけどね!

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 Wizをずっとソロでやっている私としては、名無しには
とんと縁が無いのですが、もし行くにしたらやはりペアか
トリオがいいです。
大規模PTへ参加するのもそれはそれで意義のあること
だとおもいます。 見知らぬ人と知り合うチャンスが増え
ますし、安定性がありますから。
ただ私としては、安定<腕を磨くなので、少人数のほうが
いいなあ、と思うわけで…。
 SGについては私もあれこれと試行錯誤しています。
いかに滑り割りやぶち込み割りを決められるかが、ソロ
プレイでの時給&生存率UPに繋がりますから。
この局面ではこうしよう、こうしたほうがいいか?
いまだ時計&監獄篭りですが、ここはそういったことを練
習するのに最高の場所だとおもいます。 だからどれだ
け篭っても飽きがこないです(いつかここを卒業して、も
っと上の狩場も行かなきゃですが^^;)
昔はINTがまだ~~だから、DEXが低いからということを
口にしていた私ですが、最近はまず何処がダメなのか?
を考えるようになりました。
そういった考えを出来るようになったのは、甘党様のお陰
です。 これからも沢山の記事を楽しみにしています!

こんばんは!>w<
コメントを書くのは初めてなのですが、大好きなお城で使えるテクニックが書いてあったのでカキコしてみました。
最近の名無しブームを逆手にとって、お城貸切!と思いきや、今日ちょこっと行ってみたらすごく込みあっていました!
お城好きな人たちがまだまだいるのかと思ったらワクワクしてきますね~ww
なによりもWIZプリペアが大好きですが、大型PTも楽しいですね!
友達と積み重ねたPスキルを披露しあうも良し、たまにはボーナスステージでがっぽり稼ぐもよし、でもWIZプリで培った力はどこでも役立ちますね!
今回のSGの使い方も、使う側はもちろん、プリもSGの特性を知ってこそ出来るわざであり、日々研究って大事ですね!
甘党さんや金さんはもちろん、コメント書いてる皆さんとも是非一度組んでみたいものです>w<

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

SG後はスクワットをいれたほうがいいですよ甘党様。
動画を見た限りでは、SPが減っているにもかかわらず
直立不動の場面が多く見受けられました。

やはりECによる被ダメ30%カットは常に確保して
おきたいところだと思います。

甘党さんそれからWIZの先輩方こんばんわ

最近ようやくLv90になった素WIZの私ですが、実話城ペアは行った事ないのです・・・

農具やSDといった簡単な狩場にはPTで行くのですがどうしても城に行く勇気がなかなか出なくて、プリさんに迷惑かけたらとかばかり考えてます・・・

でも、WIZをやるものとしては城ペアで華麗に動けるのがかなりかっこいいので、少し無理してでも行くべきなのでしょうか?!

甘党さんははじめのころどうしてましたか?教えてください(´・ω・`)

それでは、長文失礼しました。

初めてカキコします。
水鏡さん、90にもなれば城2に十分いけるレベルではないでしょうか?
まず行って狩りをしてみることをオススメします。
最初から上手く出来る人はいないのですから、何度も倒れて覚えていくといいと思います。
それから専用の掲示板で聞いた方がより明確な答えがもらえますよ。

初書き込みです。

フチ当てを知っていても中々実践できませんねぇ・・・
フチ当ての位置にSGを置いても中央まで走る前衛様も多いですしorz

水鏡さんへ。
城2は何も特別な狩場ではなく、wizペアの基本的な動きがしっかり出来ているかどうかが、他狩場よりシビアに求められる狩場ってカンジです。
なので、普段行ってる狩場で「タゲられずに動けてるか、適切なスキルを使えているか」じっくり自分で考えてみて、クリア出来ているようなら大丈夫だと思いますよ。
どちらかというと支援側に狩場への慣れが必要なので、普段から城2へ行ってるプリさんに、初めてだっていう事をを告げて連れて行ってもらうのがいいんじゃないかな。
地形に慣れるまでは歩きにくい場所も多いと思うけれどガンバレ!

>お嬢さん
はじめまして、コメントありがとー
いやーそちらこそ色々といい記事をかかれているではないですかー
お互い切磋琢磨できるといいですね

>冬馬さん
ハンターはちょっとやったまま放置してるんですが、あれはWIZとは似たようで違った難しさ、楽しさがありますよね!初めて罠狩りやったときのテンパリはWIZペア初のときの感覚を彷彿とさせましたw

>真さん
はじめましてーいつもありがと^^
人それぞれなのでしょうが、やはり私を含めペア好きな人たちだとちょっと物足りないこともあるよねー
とはいえ、ペアばかりでもあれなので、やはりそこはバランスなのでしょうね

>二度目の廃さん
さすがwwww90分落ち続けるとは!!よく似たようなことしてますよww
そんなときはさすがに寂しくなることもありますが、別の日にはけろっとまたチャットだしてる自分w

>狼の人さん
はじめまして、コメントありがとー
上手くなりたい!という気持ちがでてくるほどに、名無しだけでいいのか!棚だけで・・・しかしペアだけもな・・・拾われないし・・・・など疑問や葛藤に苛まれるものですね。
だけどその向上心は決してマイナスにはならない!その気持ちがあれば、同じ名無しPTでも得るものが違うはずさ!

>fenrirの廃プリ さん
ペアは好きだ、でも募集もないし拾われない・・・なんというか悪循環が続く今日この頃ですよね
だけど、その気持ち、どうしても捨てられないとしたら、それこそが貴方の真理!

>雷龍さん
フチ当てはWIZ側だけでなく実はプリ側によるところが大きいですよね!
しかし互いがそれをできたとき・・・・ああ、扉の向こうがみえる

>セラさん
なんといういい洗脳www
最初の経験が今後に大きな影響をあたえるので、ぜひぜひペアの楽しさをつたえていってあげてくださいな

> 裏の人
名無しは実は、3,4人くらいが一番あつかったりするよねー
ペアよりも3,4人の息を完璧に合わせることのほうが難しいかもしれませんね

>フレイヤの魔女さん
初コメありりーです
そうそう、城は比較的やりやすいんですが、火山のような場所は見極めるのが難しいですよね
目安となるものも少ないし!志高くがんばっていってください

> heaven さん
同じPT狩りでも単調にするかしないかはその人次第ですよねー
テーマを決めて狩る!実にすばらしいですね!そういった気持ちで望めば大人数PTでも色々と得るのもが多くなりそうです

>きさき さん
いつも拝見してくれてありがとー
色々楽しんだ上で、ペアも楽しんでくれたら幸いですねー

>wiz見習い中さん
おお、WIZはどうですか?難しいことも多々あるでしょうがきっとそれが楽しみとなるはず!
リンクは大歓迎ですy-ありがとうございます
あらゆる技術を駆使し、華麗に城を駆けてください!

> 相馬さん
臨時が盛んになることはいいことなのですが、どうしてもペアが過疎ってしまいがちですね;
それも時代の流れなのでしょうが、うちらのような者たちには寂しい限りですねー

>過疎鯖のwiz さん
そもそもそんな考えすらない人が多そうですねw
そんな熱い志をもった人たちが一同に会したらどれほど楽しいかw
いや、城が混雑しすぎてだめかもねww
なんといううれしい悲鳴

> 李華さん
多少敷居の高い狩場でも何とかなるのがWIZのおもしろさであり、強みですね
一度玉砕してもあきらめず、次へつなげるその姿勢感服します。
こんなブログですが、なにか一つでもよいきっかけとなれば幸いです

>がらさん
実はソロしてると、特に意識してなくても自然とおぼえていくものなんですよねー
教えられず、覚えていく、本来ならばこれが正しい成長の仕方なのでしょうが、最近じゃねw

>らびぃちゃん
うおぉぉ、なんということだ。この世からまた一人偉大な魔道士を失ってしまったのか・・・
こういった問題はどうしようもないところがありますが、なんともすっきりしないところがありますね;
今は難しいでしょうが、またお会いできる日を楽しみにしております。
それまでどうかお元気で

>某廃魔さん
ペアをするものの永遠のテーマですねーこれは。
ペアだとどうしても理詰めになってしまうところがあるので、成長とともに敷居が高くなり、不慣れな人との溝が深まる傾向にありますね。
とはいえ、ペアはやはり楽しいし、多くの人にやってほしいところもありますし、PTだけだと見えるもの、成長の仕方にも限界があるでしょうから、やはり最期はバランスということでしょうね

>Miyako さん
こんばんはーいつもありがとう
そうですねーこういったものは本来ペアじゃなくてもPTでも使っていくとよいのでしょうねー
出来るかできないかよりも、やるかやらないかのほうがネックだったりしますねw
まずは挑戦ですな!

>カトリーヌ さん
そうですね、大人数PTの醍醐味は知り合いを増やしたり、会話を楽しんだりすることに意義があるのかもしれませんねー
そういった楽しみ方をメインにするかたにはどうしてもペアはとっつきにくいですね:
常にそういった、何がだめなのか?どうすればよいか?
そう考えることはゲームのみならず、全てを楽しみ、成長させる秘訣ですよね!

>piahimeさん
初コメありがとー
そうなんですよねー意外と混んでるから不思議w
ペアのみでなく、全てを楽しみ、受け入れる姿勢。本当に素晴らしいですねー
知識と技術をもって仲間をたすける!それはペアだけでなくPTにおいてもいえることなんですねー
ほんと、全鯖の城好きたちと組めたらどれほど楽しいか!!

>れんさん
冠側からだと、また違った視点で見えるのでしょうね!私にはない視点、実に興味深いところです。
生体移動狩り!ごくまれにやる機会がありますが、あれは楽しいよねー
ペアの協調よりも、4,5人で協調できたときのほうがすごい効果を発揮しますね!

>ちょびひげさん
細かいご指摘、感謝であります。よくチェックしてますねーw
たしかに!できることあるのにやらないのはだめですなー
そういったほかの人からご指摘されないと気づかないこと多々ありますねー
私もまだまだ教えられる身であります

>水鏡 葵さん
こんばんはーいつもありがとー
成長しているようでなにより。最初はどうしても行きづらいですよねー
でも一度いけば、あーこんなもんか!ってわかるものなので、最初だけでも知り合いといくとかして慣れていけばいいと思いますよ。
私の最初のころですかーそらもーひどかったですねw
フェンもちかえすら知らず、PTメンバーに色々とご指摘されたものですw
つまり、誰もが通る道なのですねーチャレンジチャレンジであります

>梟さん
初かきこありがとー
こっちがフチあてをしてても、それを周りがいかしてくれないと中々ねーってとこありますね
他職さんにもWIZのことを知ってもらえるといいのですが;
逆にこちらも他職のことを勉強しないとね1

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

甘党

Author:甘党
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」
「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

魔法技術、考察はカテゴリ魔法技術メモ参照!

当HPはリンクフリーですよー (o ̄∀ ̄)ノ






↓応援宜しく!!





レンタルHP

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード