人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。
極限!名無しWIZプリペア!
[No.168] 2008/03/18 (Tue) 02:23
どーも甘党です!
短い間ですけど1,5倍きてますねー!
みなさんもいつもにまして精力的に狩をしていることでしょうね!
私もせっかくの1、5倍ということで色々とウマウマさせていただいてますよー!
城や火山も楽しくておいしいのですが、やはりここは時事ネタとして名無しを取り上げるしかないでしょう!
前回はまだ実装直後ということで、色々と試行錯誤段階であったが
その後修練を重ね名無しというものが大分わかってきました!
そして前回の5,8M以後、 6,6Mと6Mの壁をあっさり突破し、
さらに上を目指し、不死靴の持ち替えを導入+多少リスキーに走り回ることで7,1M!
最期は53分で金さんプリが亡くなって帰還となりましたが、時給8,1Mペースまで到達!
まあ時給に躍起になりすぎるのもあれですが、結構満足のいく結果をだせるようになりました!
不死盾やバルマントといった高級装備の無い平民代表のうちらではここらが限界かなw
では何が効率の秘訣かというと・・・
ずばり、死なないことですねw
特別なことをするわけでもなく、やはり基本であるWIZがタゲられない!
これを遵守することでおのずと効率はあがっていくと思います!
ペアについて記述するわけですが、WIZの自衛についてはペアPTとわず色々と役に立つ
ことがあると思うので、以下に記しておこうと思います。
●基本その1:事前のサフラを大切に!

いまさら語るまでもないが、前方にネクロを確認できたらあらかじめサフラを投げておきたい!
事前にかけておくことでWIZ側も迷うことなく即座にSGを発動できるし、詠唱が早いほど当然プリの被ダメも減るというもの。
ちょっとしたことだが、1時間もの間積み重ねるとその差がかなり出てくる。
●基本その2:あえて吹き飛ばせ!!

SGの基本といえば、WIZは南西から撃ち、プリは壁際に立つというものでしたが、
名なしにおいてはそれがかえってマイナスに働くことが多い!
ネクロ単体ならばSWを食い破られることがないが、取り巻きゾンビを含めると一瞬で食い破られる!
加えてゾンビスローターの高ASPD+頻繁なSBがプリにとって大きな痛手となる!
そこで、取り巻きのタゲが移らないこと+ボス属性は吹き飛ばないことを利用し、
あえてゾンビをプリから遠ざけるようにSGを配置していくことでプリとゾンビの接触の機会を減らしていきたい!
プリも壁際でなく、道の南側or中央付近を意識してあるくと良いかもしれない。
●基本その3:バンシーの処分は速やかに!

WIZペアでもっとも対処に時間を要するのがご存知闇属性のバンシー!
これをいかにすばやく調理するかが効率を左右する!!
まずは出会い頭にさくっと沈黙させ、厄介なスキルの使用を防ぎ、
あまり引っ張らず倒していこう!
先ほどのネクロと違い、こちらは北壁をフルに使い、
SG2回割り⇒隙間LA⇒AMP-JT
とSG1セットで倒していけると良いだろう!
●基本その4:SGへの途中乱入ネクロにはHL!
プリに完全に隣接してからだとタゲがWIZに移ることはないのですが、
問題は横から流れてきたネクロがSGに突っ込んでくることだ!
これによりネクロはWIZをタゲ対象とみなし襲い掛かってくるので、
プリはそうなるまえにHLを使い全力でネクロのタゲを寄せていきたい!
SGHIT後でもあきらめずにHL!HL!
さて、これらはあくまでも基本の動きにすぎない!
名無しの本当の恐ろしさ+楽しさは不意の横沸きや思わぬMHをいかにして乗り切るかにある!
■応用その1:WIZがプリを援護!
ネクロ1セットが順々に来てくれたら何の問題もありませんが、2体、3体と次々と追加注文を受けるのが名無しというもの!
このときWIZ側がタゲラれていなければプリは自分の回復、防御に専念できるが、
QMや致命的な傷を使われることで負担を大幅に増加していく!
そこで、本来攻撃のみ行うのがWIZの役目だが、ときとしてプリ側を援護していきたい!
例えば次々と追加注文が入ったら、すかさず
ヒールキャンセル!
を自分にかけるのが一般的だが、これをプリ側にかけてやる!!
ヒールスクロールレベル5だと1000チョイの回復量だが、焼け石に水以上には効果があろう!
次に即座にSGを展開するのではなく、先にSWをプリにおいてあげよう!


■応用その2:IWでネクロ封印!
どんだけ頑張っていても、不意な横沸きによりWIZ側がネクロにタゲられることはさけられない!
戦闘時でなければ1体くらいどうということないが、プリがすでに交戦中にWIZ側に横沸きされてはそうはいかない!
プリ側としても助けてあげたいが、QMやら致命的な傷やらで自分の防御に精一杯なところがある!
そこで重要になるのがWIZの自衛力だ!!
基本的には即座にSWを展開すれば良いが、この時点で取り巻きを召喚されていると
SG詠唱完了前に食い破られかねない!
そこでIW取得者はご存知IW羽目を上手に用いて、ネクロの無力化を図っていこう!
ここでWIZ、プリはもちろんのこと、他職の方々にも知っておいてほしいのだが、
ボス属性の敵に限り、足元にIWを直置きすることで簡単に閉じ込めることができる。
とはいえ、隣接しているとタゲがきれないので、IW直置き後マスをあけることが大切だ!
このとき、方角は問題にならないのでSW展開後、冷静にIWをおいていこう!

このままではタゲはきれないので、その場から離れましょう!

この状態でネクロに攻撃をあてるとテレポされてしまうので、先に他の敵を処分してから
ゆっくりと調理してあげましょう!
プリや他の前衛職などに余裕があるならば、IWに閉じ込められたネクロに隣接することで
タゲが復活し、その状態でSGを当てても飛ばなくなります。
逆にいえば、せっかく閉じ込めて飛ばそうとしても前衛やプリさんが隣接してると飛ばせないので注意が必要です!

■応用その3:あらゆる手を尽くせ!

ペアだときつい状況でも、バードがいればブラギで何とかなることが多いですね!
逆を言えば、ディレイさえなんとかなれば危機的状況も打開できるというもの!
そこでペアでやばいときは、迷わずスクロールキャンセルを使っていこう!!
AMPが切れてしまうので状況によっては使わないほうが良いこともありますが、
途中で複数のネクロがきた場合などは迷わず
ヒールスクロール⇒SG1orSG10でとりあえずゾンビごと吹き飛ばしましょう!
素WIZさんやDEXに自信がない方はSG1でもいいと思います!
まずは取り巻きゾンビをプリやWIZ側から離すだけで大分楽になります。
PTではその間に援護SWや前衛がネクロのタゲをとってあげることができるでしょう。
ただし最初にネクロからタゲラれたのがWIZであった場合、ネクロのタゲを他職がもっても
取り巻きゾンビのタゲは移らずWIZのままです。
PTの場合ブラギ状態が多いでしょうから、そこからさらにSW⇒ハイドなどを行うことで
取り巻きのタゲもカットすることができる!

これによりWIZは助かりますが、ペアなどではプリの負担が大きくなってしまいます。
もちろんWIZ、プリ双方がタゲられるよりよっぽどましなのですが、
このままではプリがあまりに酷なのでWIZ側も出来る限りのことをしてあげましょう!
先ほど説明したように、ヒールやSWをかけてあげたり、
廃WIZでガンバン持ちならば、QMを解除してやることでプリ側は非常に助かる。

むろんガンバンのディレイは非常に長いので、その後のキャンセルが必須になろう。
このようにあらゆる手段を使って生き延びることが生存率を、強いては効率を高めると考える!
臨時などでよく、棒立ちのまま回復を回避をすることなく殺されていくWIZさんたちがよくいると耳にしますが、名無しにおいてWIZの死はPTの存亡にかかわる!!
PTメンバーの援護ももちろん大事だが、WIZ側も全力で生き残ることにかけねばなるまい!
そう、大事なのは
生きることだ!!

短い間ですけど1,5倍きてますねー!
みなさんもいつもにまして精力的に狩をしていることでしょうね!
私もせっかくの1、5倍ということで色々とウマウマさせていただいてますよー!
城や火山も楽しくておいしいのですが、やはりここは時事ネタとして名無しを取り上げるしかないでしょう!
前回はまだ実装直後ということで、色々と試行錯誤段階であったが
その後修練を重ね名無しというものが大分わかってきました!
そして前回の5,8M以後、 6,6Mと6Mの壁をあっさり突破し、
さらに上を目指し、不死靴の持ち替えを導入+多少リスキーに走り回ることで7,1M!
最期は53分で金さんプリが亡くなって帰還となりましたが、時給8,1Mペースまで到達!
まあ時給に躍起になりすぎるのもあれですが、結構満足のいく結果をだせるようになりました!
不死盾やバルマントといった高級装備の無い平民代表のうちらではここらが限界かなw
では何が効率の秘訣かというと・・・
ずばり、死なないことですねw
特別なことをするわけでもなく、やはり基本であるWIZがタゲられない!
これを遵守することでおのずと効率はあがっていくと思います!
ペアについて記述するわけですが、WIZの自衛についてはペアPTとわず色々と役に立つ
ことがあると思うので、以下に記しておこうと思います。
●基本その1:事前のサフラを大切に!

いまさら語るまでもないが、前方にネクロを確認できたらあらかじめサフラを投げておきたい!
事前にかけておくことでWIZ側も迷うことなく即座にSGを発動できるし、詠唱が早いほど当然プリの被ダメも減るというもの。
ちょっとしたことだが、1時間もの間積み重ねるとその差がかなり出てくる。
●基本その2:あえて吹き飛ばせ!!

SGの基本といえば、WIZは南西から撃ち、プリは壁際に立つというものでしたが、
名なしにおいてはそれがかえってマイナスに働くことが多い!
ネクロ単体ならばSWを食い破られることがないが、取り巻きゾンビを含めると一瞬で食い破られる!
加えてゾンビスローターの高ASPD+頻繁なSBがプリにとって大きな痛手となる!
そこで、取り巻きのタゲが移らないこと+ボス属性は吹き飛ばないことを利用し、
あえてゾンビをプリから遠ざけるようにSGを配置していくことでプリとゾンビの接触の機会を減らしていきたい!
プリも壁際でなく、道の南側or中央付近を意識してあるくと良いかもしれない。
●基本その3:バンシーの処分は速やかに!

WIZペアでもっとも対処に時間を要するのがご存知闇属性のバンシー!
これをいかにすばやく調理するかが効率を左右する!!
まずは出会い頭にさくっと沈黙させ、厄介なスキルの使用を防ぎ、
あまり引っ張らず倒していこう!
先ほどのネクロと違い、こちらは北壁をフルに使い、
SG2回割り⇒隙間LA⇒AMP-JT
とSG1セットで倒していけると良いだろう!
●基本その4:SGへの途中乱入ネクロにはHL!
プリに完全に隣接してからだとタゲがWIZに移ることはないのですが、
問題は横から流れてきたネクロがSGに突っ込んでくることだ!
これによりネクロはWIZをタゲ対象とみなし襲い掛かってくるので、
プリはそうなるまえにHLを使い全力でネクロのタゲを寄せていきたい!
SGHIT後でもあきらめずにHL!HL!
さて、これらはあくまでも基本の動きにすぎない!
名無しの本当の恐ろしさ+楽しさは不意の横沸きや思わぬMHをいかにして乗り切るかにある!
■応用その1:WIZがプリを援護!
ネクロ1セットが順々に来てくれたら何の問題もありませんが、2体、3体と次々と追加注文を受けるのが名無しというもの!
このときWIZ側がタゲラれていなければプリは自分の回復、防御に専念できるが、
QMや致命的な傷を使われることで負担を大幅に増加していく!
そこで、本来攻撃のみ行うのがWIZの役目だが、ときとしてプリ側を援護していきたい!
例えば次々と追加注文が入ったら、すかさず
ヒールキャンセル!
を自分にかけるのが一般的だが、これをプリ側にかけてやる!!
ヒールスクロールレベル5だと1000チョイの回復量だが、焼け石に水以上には効果があろう!
次に即座にSGを展開するのではなく、先にSWをプリにおいてあげよう!


■応用その2:IWでネクロ封印!
どんだけ頑張っていても、不意な横沸きによりWIZ側がネクロにタゲられることはさけられない!
戦闘時でなければ1体くらいどうということないが、プリがすでに交戦中にWIZ側に横沸きされてはそうはいかない!
プリ側としても助けてあげたいが、QMやら致命的な傷やらで自分の防御に精一杯なところがある!
そこで重要になるのがWIZの自衛力だ!!
基本的には即座にSWを展開すれば良いが、この時点で取り巻きを召喚されていると
SG詠唱完了前に食い破られかねない!
そこでIW取得者はご存知IW羽目を上手に用いて、ネクロの無力化を図っていこう!
ここでWIZ、プリはもちろんのこと、他職の方々にも知っておいてほしいのだが、
ボス属性の敵に限り、足元にIWを直置きすることで簡単に閉じ込めることができる。
とはいえ、隣接しているとタゲがきれないので、IW直置き後マスをあけることが大切だ!
このとき、方角は問題にならないのでSW展開後、冷静にIWをおいていこう!

このままではタゲはきれないので、その場から離れましょう!

この状態でネクロに攻撃をあてるとテレポされてしまうので、先に他の敵を処分してから
ゆっくりと調理してあげましょう!
プリや他の前衛職などに余裕があるならば、IWに閉じ込められたネクロに隣接することで
タゲが復活し、その状態でSGを当てても飛ばなくなります。
逆にいえば、せっかく閉じ込めて飛ばそうとしても前衛やプリさんが隣接してると飛ばせないので注意が必要です!

■応用その3:あらゆる手を尽くせ!

ペアだときつい状況でも、バードがいればブラギで何とかなることが多いですね!
逆を言えば、ディレイさえなんとかなれば危機的状況も打開できるというもの!
そこでペアでやばいときは、迷わずスクロールキャンセルを使っていこう!!
AMPが切れてしまうので状況によっては使わないほうが良いこともありますが、
途中で複数のネクロがきた場合などは迷わず
ヒールスクロール⇒SG1orSG10でとりあえずゾンビごと吹き飛ばしましょう!
素WIZさんやDEXに自信がない方はSG1でもいいと思います!
まずは取り巻きゾンビをプリやWIZ側から離すだけで大分楽になります。
PTではその間に援護SWや前衛がネクロのタゲをとってあげることができるでしょう。
ただし最初にネクロからタゲラれたのがWIZであった場合、ネクロのタゲを他職がもっても
取り巻きゾンビのタゲは移らずWIZのままです。
PTの場合ブラギ状態が多いでしょうから、そこからさらにSW⇒ハイドなどを行うことで
取り巻きのタゲもカットすることができる!

これによりWIZは助かりますが、ペアなどではプリの負担が大きくなってしまいます。
もちろんWIZ、プリ双方がタゲられるよりよっぽどましなのですが、
このままではプリがあまりに酷なのでWIZ側も出来る限りのことをしてあげましょう!
先ほど説明したように、ヒールやSWをかけてあげたり、
廃WIZでガンバン持ちならば、QMを解除してやることでプリ側は非常に助かる。

むろんガンバンのディレイは非常に長いので、その後のキャンセルが必須になろう。
このようにあらゆる手段を使って生き延びることが生存率を、強いては効率を高めると考える!
臨時などでよく、棒立ちのまま回復を回避をすることなく殺されていくWIZさんたちがよくいると耳にしますが、名無しにおいてWIZの死はPTの存亡にかかわる!!
PTメンバーの援護ももちろん大事だが、WIZ側も全力で生き残ることにかけねばなるまい!
そう、大事なのは
生きることだ!!

<<SGを使いこなせ!の巻 | HOME | 名無しの甘党!の巻>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
今現在3回WIZペアをしていて、いずれも序盤30分以内に死亡というデスペナスパイラル状態
極々稀に不死属性変換を食らうので、そんな時のとっさに足元IWから離脱しリログも素早く行えますし、空気読んでQM範囲外からSWもくれるので結構助けられています
●
甘党先生の時給を目標ラインに据えて、頑張ろうと思います。
しかし名無しウマイですね…
城2引篭もりで超効率狩りとは縁遠い生活をしていた
MY廃wizは、名無しペア&PT狩りの効率っぷりに泡を
吹いています。
無理だ!と思っていた転生オーラ→3次職も、名無し
ペアを極めれば実現できるかも!と、勇気が湧いてきました!
がんばります!
●
名もなき島の修道院みてきました。
修道院に入れるまでのクエストがなかなか演出がよくて好きです。
さて、単身乗り込みましたが、難航してます。
TUがテンポよくいくと本当においしい狩場です。
3匹目から死がみえてきますけどorz
自給8Mオーバーは聞いたことないです。達成おめでとうございます。
これからもがんばってください。
●
●管理人のみ閲覧できます
●
名なし対策でIWの練習をするようになったんですけど2Fで遠距離ゾンビを倒す際にIWでノックバック封じながらSGで倒すということもできましたよ。
これで敵が大勢いる!っていう時に一機に殲滅することができましたよー。
時給8.1Mすごいですね!
私も甘党先生目指してがんばろう・・・・・・。
●管理人のみ閲覧できます
●
ネクロは一旦ウィズをタゲっても、遠距離からスキル使用してタゲリセットされることが多いので、
下図のようにネクロを誘導したら、あとはハイドでとりまき流せばOK。
(ずれてたらごめんなさい)
敵
聖敵
敵
魔<げぇっ!ネクロ
---------------------
↓
敵
氷 聖敵
敵 氷
氷 魔<IW
---------------------
とりまきをハイドで流した後(あるは前)にネクロをプリになすりつける
という手もありますが、QMやTS範囲に入る危険性や
追加タゲを呼び込む危険性を考えると、なすりつけはやめた方がいいと思います。
続いてプリ視点から。
QMやスローキャストのためにSWやバックサンクを使いづらく
純粋に装備や耐久力、ヒール量での勝負に。
プリがDEXタイプでSWやサンクでカバーするタイプ、
または不死盾がないなどで耐久力に不安がある場合は
ウィズ側がフォローするのも良いですが、
VIT型で不死盾、ムナ、ヨヨSBP×2くらいあればそう簡単には沈まないので
早くSG撃ってスローター吹き飛ばして!不死盾だと痛いバンシー凍らせて!
というのが本音です。
あと、このDの最大の敵は視界の悪さ。
ウィズ側はプリの動きを敏感に感知して状況を読む
プリはウィズに状況が伝わりやすいように進軍・停止のメリハリをつける、
事前サフラがあっても、再サフラで敵の存在を伝えるというのが良いですね。
●
死ななければ確かに経験値は増えるのみ…ですが死なないって名無しでは難しいですね…。
不死悪魔盾持ち替えにバンシーにLD→SG2回割り、SW、キツい場合はサンク、スクロールキャンセル…。生き残るにはかなりの努力が要りますね。
名無しで実装されるはずだったディバインクロス+スピリンセットを使えばDEFは下がるものの不死・悪魔双方の耐性がついて闇服も着ることが出来るのでハイプリ側がバンシー混じりMHを耐えるのが楽になるのかな、と思いましたが未実装なのが残念です。
ハイプリにとって致命的なものはやはり致命的な傷ですね。過剰治癒杖やWIZ側が出してくれるSWがとてもありがたいです。
あと、取り巻きを吹き飛ばすよりも早く落としてくれると負担が確実に減るので、先置きSGもありなのではないでしょうか。
プリにとってのうざさは致命的な傷>>>QM>スローキャストということを覚えていてくれると助かります。
なんだかプリ視点でしか語っていなくてすみませんが…甘党さんも名無し攻略がんばってください。
●管理人のみ閲覧できます
●
今回は凄い勉強になりましたー
IWにそんな特性(対ボス)があったなんて。。
いつも水念ソロではSW→IW2枚置きなので
覚えておけば魔剣とかの対応がよりスムーズに出来そうです
モーションキャンセルの移動とか組み合わせれば
飛ばさずに一方的に攻撃できるかもと妄想してみたり
(IW→離れる→詠唱→発動後Hit前に射程内SWに移動とか
Hit判定の処理順で無理かもしれないですがそのあたり詳しくないので。。)
名無し以外にも応用出来そうで考えるのが楽しいです
多人数ならHit直前に前衛がタゲを取るのもありですね
機会があったら試してみますー
●
このようなIW中のボス属性の挙動については、マジスレでも語られたことがないような気がしますね。
これを活かして今後より精進したいと思います。
中の人の腕次第で新たな可能性が見えてくるところがwizの楽しいところですね。
●
以前から見させてもらってますがただただ感服します。
私も知人とペアに挑んでいますが、お互い不死盾もないので30分に1回ぐらいのペースで壊滅していまだ1hの経験値を計ったことはないです。
30分に一回というのはほぼ3セット同時に来るというのと同義でして、最近は二人で1つ不死盾を買おうかと相談しております。1度ぐらいは1hでちゃんと時給をだしてみたいものです。
●
初回は圧死によって終盤に1度やられてしまいましたが、曲がり角やIWにSW等の先置きを使って極力被弾を落としつつ今の所死なずに持ちこたえています
この修道院で良い流れを掴むと感覚がおかしくなってしまいそうな稼ぎになりますね
3回目で7.3Mまで伸ばして来ましたが、この辺りで控えておかねば様々な意味合いでWIZプリペアとして危険な気さえしますよ
●
すごい…すごいですよっ、甘党様っ!
記事や、皆さんのコメントを読んでいると、やっぱり
WizはPSですべてが決まるのだなあ~と感じまし
た。
私は相変わらずへっぽこで、最近どうにか時計3や
監獄でそれなりに安定した戦いが出来るようになった
程度……もっと腕を磨いていつか名無しで活躍したい
ものですっ!
●
前回からの名無し攻略のグレードアップ、すごいですねw
私もボス属性のIWハメのことは知りませんでした…。
今回の記事もWIZ・プリとも立ち回りについて非常に勉強になりました。
私は現在帰省中にてほとんど狩りはしてませんが、今後の参考にさせて頂きます。
先生の更なる活躍、期待していますw
●
ずいぶん前に書き込みをしていて、一時期休止をしてましたが覚えてますでしょうか?
まぁ私のような小物は覚えてらっしゃらないかもですが、最近ようやく復帰できたので久しぶりにブログを見せさせていただきました!
久しぶりにはじめたから知らないダンジョンですが自給8M↑とはすごいですね!火山にリハビリのために行きましたが時給は2・5M程度でしたよ・・・(87素WIZですが
とりあえず、復帰できたから甘党さんとほかの先輩がたに負けないようにWIZに励もうと思います!
それでは、お邪魔しました~
●
wizを愛し、wizペアを愛し…としているうちに
甘党先生と同じように、2ndキャラのプリが最近転生し、
廃プリの道を進み始めました。
しかし、1stの廃wizと違って、プリーストはステータスの
幅が広すぎて、特にINTとVITとメディタのバランスに
計算機を睨みながら悩んでいます。
INTを抑えればVITとDEXかなり振れるけど、メディタが
必要になってKEとるのがかなり先になっちゃうしなぁ…とかです。
参考までに甘党先生や金先生の廃プリのステータス振りを
教えて頂けたらなぁ、と熱望!
wizペアのためのプリーストステータス特集おねがいします><
●
甘党氏と金氏のステについては、わりといろいろな所に掲載されていますよ
●
雷さんもよきWIZ友をお持ちのようですね!
通うにつれ結果をだしてくるあたりがさすがですね!
>狼鯖在住さん
たまたまでたって感じですけどねー
最高自給もいいですが、いかにして安定した狩を持続するかが難しいですねー
名無し効果でオーラがふえそうですね
>ノドカさん
単身乗り込むとはおそるべしw
MEさんたちも狩場やPT機会が増えてよいかんじですね
SG同様状況に応じて適確に支援orMEを使い分けれるとかっこいいですな
>二度目の廃WIZさん
トールで頑張っていた人達にとってはIWなんて朝飯前!かもしれませんね!
ハエの王www
うちじゃ一部で覗き見すら禁止の確保らしいですよw
>非公開1さん
なんのことかとおもったら、やっとみつけましたw
たしかにここまで連発だとちょっと見難いですなー
あとネガティブ的な発言が多々ありうーんって感じもしますね
すでにかなりの結果をだされているとみえますねー
8Mは近いですな!
>Rさん
相変わらずの鋭いアドバイスありがとうございます!
そうですね!近寄ってからではなく、近寄る前に迂回させる!それこそ真のIW使いなのかもしれませんね!
私もこれから使っていこうとおもいます!
>セラさん
なるほどープリ側の色々な意見、非常にためになります!
たしかにSG1では一瞬しか状況が改善されないから、耐えれるのならば多少無理にでもSG10通したほうが良いことも多々ありますね!
そういった見極めが難しく、楽しい狩場であります
>李華
クエスト大変ですが一風変わったDなので是非一度トライを!
おお、いい推測してますね!その通り!それでいけますよ!素晴らしい資質をうかがえますな!
さらにハッテンさせた技を期待です!
>バル鯖の廃さん
他職のことは他職ではわかりにくいことありますからねー
そういった意味ではWIZプリ以外の方にも読んでいただけるとうれしいですね!
そう!そうこそがWIZの真髄!
>未熟者その3 さん
そんな私たちも最初の頃は1hもたずに寝転んだものです。今でも転ぶことありますしねw
ただそれでも数を重ねるにつれ確実に安定してきますね!キャラ自体のレベルアップではなく、中の人達のレベルアップを確実に感じ取れるでしょう!
デスペナってもリアル経験は減らない!!
がんばって挑戦だ!
>当方Cの廃聖さん
やはり熱い方々はしっかりと結果だしてきますね!
自分は安全なときに不死靴に持ち替えて経験UPさせてるんで実質8Mくらすの狩ですな!
あとはこれ以上を望むのではなく、これを安定させることがネックですね!
>カトリーヌさん
大丈夫!その心意気すでに立派なWIZとしての一歩を、いや数歩歩き出してますよ!!
あとは着実に進み続けたら、私なんて気づいたら後ろにおいてきますよ!
>相馬さん
休止中にもかかわらずコメントしていただきありがとー!
復帰後のご活躍を期待しておりますよ
>水鏡 葵 さん
おかえりなさいー!熱いコメントをくれる方々はしっかりとおぼえてますよ!
色々と浦島太郎状態でしょうが、楽しんで成長していってください
>頑張りたい人さん
おおおお、なんという熱き魂!!
私だけでなく、世間一般のWIZペア好きな人達は皆ある程度似た形になってきますねー
基本的にD>V>Iで高速キリエアスムを使い分ける感じですね。
私はINT60、DEX85、VIT80くらいで、メディタ10ですね。
金さんはINT70、DEX95、VIT60くらいでメディタ10にしてたような?気がします
INTとメディタをどこまで上げるかが悩みどころですが、
まずは多少押さえ気味で様子みて微調整していく感じでよいかとおもいます。
>ほしさん
はじめまして!こんばんはー
おお、ついにWIZをはじめたんですか!それはめでたいですね(ぇ
全然気にせずガンガンリンクしちゃってくださいねー
リンクしてくれるとこっちからも覗けるしねw
お互いがんばっていきましょーこれからもよろしく!
●
一般的な支援スキルにキリエ10、SW7、サンク7、メディ10で
ジョブ67付近になった覚えがあるのですが
キリエ途中止め、サンク3止めあたりでしょうか?
金さんは早期からサンク7使っていたから
INT70メディ途中止めでサンクを先に取得かな。
>>がんばりたいひと さん
ペアメインだと素INT60/VIT60/DEX80あたりをベースに好みのステを伸ばす場合が多いですね。
個人的な感覚では、INT60では早期にメディ10が欲しくなり、
INT70ではメディ5あたりで止めてもなんとかなる感じです。
DEXはトールで剣を抱えたりするならば最低90、できれば95くらい欲しいところです。
逆に名無しペアではDEX低めでINT-VIT重視の方が安定する感じです。
それにしても、名無しペアではサンクが非常に有用ですね。
バックサンクで耐久力の底上げはもちろんのこと、
バンシー複数いたときの氷割り、
ウィズがバンシーに囲まれたときのタゲ取り&回復
ウィズにネクロ行ったとき、ウィズを中心に展開してスローターをノックバックさせ
SG出るまでの時間稼ぎ、などなど。
広間に突入するまえに、あらかじめサンクしいておくだけでも安定性が上がりますし
いろいろ使い方を工夫できますね。
●
料理使うことになりますが
パンシーを1匹から処理しないで多少引っ張るのと
ネクロマンサーをSGでほぼ1回で落とせることかなと思います
●
COMMENT FORM