人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。
大魔道士とでも呼んでくれ!
[No.16] 2006/01/12 (Thu) 08:58
「俺を呼ぶなら大魔道士とでも呼んでくれ」
知ってる人は知ってるが知らない人は知らないダイの大冒険の魔法使いポップ君の名台詞!
やばいぜ!ポップ!きめすぎだ!
そんなポップやその師匠のマトリフを目指して日々魔法に磨きをかけていこうではありませんか!!
今回は既存のスキルの性能を最大限活かしたり、組み合わせることで新しい可能性を見出そうと思います。

炎と氷の魔法の合成技!ソロ最強のストームラッシャー!RO的極大消滅呪文といったところか?W
まずはストームガストを最大限活かそうとおもう。
SGレベル10はMATK500%とまさに最強魔法と呼べる代物ですが、3ヒットすると強制的に凍結状態になりそれ以上ヒットしないという特性があります。この特性のため、アラームやレイド、禿といった強敵になると凍結状態で残ってしまい非常においしくないわけです。
最大で10ヒットするのに3ヒットしかあたらないのはもったいない!と開発されたのがFWを使う通称滑り割りですが、これでもまだもったいなかったりする。世間一般のFW滑り割は割る回数が1回程度である。まだまだもったいない!と私が考案したのがかつて述べたこともある
”SGぶち込み割り”ですが、さらに改良を加えてみた。
この技をうまく使えれば、支援ありのSG10でも落とせないアラームをSG1で殺すことも可能である。
図で説明しよう!

1:まず壁際を歩き、壁際から1マスあけた横軸に敵を誘導。
2:図の紫の部分のように、自分の右斜め下のポイントにFW発動。
3:FWの奥まで歩いていき、3のポイントあたりにSG発動。
このような配置をすることで敵は
SGで右に飛ばされる→FWで左にもどされる→SGで右に飛ばされる→FWで左にもどされる→凍結→FWにぶつかり割れる→・・・・・・
を繰り返すことによりSGを9ヒット以上あてることができ、低ダメージのSG1でもアラームを倒せるというわけだ。

コツは壁とFWとのスキマである通称”ポケット”と呼ばれる場所に上手く誘導することだ。壁でそれ以上、上にもいけず、下も右もFW。
実際の画面ではこんな感じかな、

ただし、上手く配置できるとものすごい勢いで割れるが、下手するとFWをすり抜けとんでもない事態に陥る可能性も多々あるので要注意。それとこの一枚verは敵が2体までで、3体以上ならば直前にFW縦置きを一枚はさむといいかも。
あらゆる魔法の性質を知り、状況にあわせて使いこなし、常にクールに立ち回る!大魔道士への道は深く険しい・・・・
知ってる人は知ってるが知らない人は知らないダイの大冒険の魔法使いポップ君の名台詞!
やばいぜ!ポップ!きめすぎだ!
そんなポップやその師匠のマトリフを目指して日々魔法に磨きをかけていこうではありませんか!!
今回は既存のスキルの性能を最大限活かしたり、組み合わせることで新しい可能性を見出そうと思います。

炎と氷の魔法の合成技!ソロ最強のストームラッシャー!RO的極大消滅呪文といったところか?W
まずはストームガストを最大限活かそうとおもう。
SGレベル10はMATK500%とまさに最強魔法と呼べる代物ですが、3ヒットすると強制的に凍結状態になりそれ以上ヒットしないという特性があります。この特性のため、アラームやレイド、禿といった強敵になると凍結状態で残ってしまい非常においしくないわけです。
最大で10ヒットするのに3ヒットしかあたらないのはもったいない!と開発されたのがFWを使う通称滑り割りですが、これでもまだもったいなかったりする。世間一般のFW滑り割は割る回数が1回程度である。まだまだもったいない!と私が考案したのがかつて述べたこともある
”SGぶち込み割り”ですが、さらに改良を加えてみた。
この技をうまく使えれば、支援ありのSG10でも落とせないアラームをSG1で殺すことも可能である。
図で説明しよう!

1:まず壁際を歩き、壁際から1マスあけた横軸に敵を誘導。
2:図の紫の部分のように、自分の右斜め下のポイントにFW発動。
3:FWの奥まで歩いていき、3のポイントあたりにSG発動。
このような配置をすることで敵は
SGで右に飛ばされる→FWで左にもどされる→SGで右に飛ばされる→FWで左にもどされる→凍結→FWにぶつかり割れる→・・・・・・
を繰り返すことによりSGを9ヒット以上あてることができ、低ダメージのSG1でもアラームを倒せるというわけだ。

コツは壁とFWとのスキマである通称”ポケット”と呼ばれる場所に上手く誘導することだ。壁でそれ以上、上にもいけず、下も右もFW。
実際の画面ではこんな感じかな、

ただし、上手く配置できるとものすごい勢いで割れるが、下手するとFWをすり抜けとんでもない事態に陥る可能性も多々あるので要注意。それとこの一枚verは敵が2体までで、3体以上ならば直前にFW縦置きを一枚はさむといいかも。
あらゆる魔法の性質を知り、状況にあわせて使いこなし、常にクールに立ち回る!大魔道士への道は深く険しい・・・・
<<GO!GO!臨時!の巻 | HOME | 禿cでランデブー!の巻>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
是非使わせていただきます(-人-)
●
ガンガン使っていってくださいな!
COMMENT FORM