人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。
本部屋を楽しもう!の巻
[No.147] 2007/10/01 (Mon) 23:39
突然ですが、ひかりました!!
結局人生の8割がたWIZペアで過ごした気がしますねー
これまで組んでくださったWIZさん、応援してくださった皆さんありがとございます!

もちろん最期は本部屋でブレイクしてレベルアップ!
またパワーアップしてここに戻ってきたいものです!
さて、なんか前回の記事で色々とヒートアップしてきましたが、
なるほどたしかに、支援もWIZもタイプやレベル、装備が人それぞれですから、一様にこれが最善!これがベストとは言いがたいものがありますね!
加えて本部屋は皆さんおっしゃるとおり、転生職でも容易に転がる危険性を秘めておりますから、安全に狩ると言うのは非常に重要なことですね。
とはいえ、危険だけど本部屋はWIZペアの醍醐味の一つ!
楽しまなくっちゃ損損!
というわけで、今回はそんな本部屋について皆さんと一緒に考えていきましょう!
皆さん知っての通り、本部屋とは時計塔4Fの北に位置するライドワードが大量に固定沸きする
危険な部屋のことである。
(およそ4分間隔で15体ほどのライドワードが発生する)
構造は以下のようになっている。

いきなり踏み込もうにも①の周辺には、部屋から出てきたライドワードや梟、アラームなどがいることが多いためまずはここら辺で戦うことが多いであろう。
人によってはもう一歩引いて、①の下の階段付近からゆっくりと進むパターンもあるであろう。
その後も一気に踏み込むのは危険が大きいので①~②あたりで少しずつ本をおびき寄せるのが一般的狩り方であろう。
慣れてない人達はまずはこのやり方で本部屋について学んでいくとよいでしょう。
私はいつもプリの氷割りについて色々と書くことが多いが、低レベルや低VITのうちは割らないで、氷像にSGをかさねてかまわないでしょう。
ただしプリ、WIZともに気をつけねばならないことがある。それは、
●プリは中途半端に突っ込むな!止まるな!
●WIZは南西を意識するあまりプリを追い越すな!
である。
入り口付近には少なくても、奥に大量に溜まっていることなどよくあること!中途半端につっこんで、戻れなくなっては死確定!
そんなプリを見かねて、思わず突っ込むWIZ!いつもの南西を意識する癖か、ついプリを追い越してSGを打とうとする!
しかし、そのとき残りの本が一斉にWIZへ噛み付く!!!
あせってフェン持ち替えをミスるWIZ!自分とWIZの両方のヒールが間に合わないプリ!!
こうなるともう、
ゲームオーバー!
まずはしっかりと自分の力を見極め、それに合った動きをするべきでしょう。
私は2回のSGで本部屋を一掃するのが好きですが、VIT1、キリエ、アスム、SWなしでやってみろよ!!といわれたら、さすがに厳しいものがあります。
しかし、安全も非常に大事な要素だが、いつまでもそれに固執しても成長がないのもたしかであろう。
レベルや装備が整ってきたら高みを目指していくのがWIZペアの醍醐味である。
私が良くやるパターンは、まず①の周辺から②にかけての敵を集めて、入り口付近でSG一発!
このときあえて奥のほうにはいかず、入り口周辺のお掃除をするのが目的。
中途半端におびき寄せてもバラけてしまい、一度で割るのが難しくなってしまいます。


入り口付近が片付いたらいよいよ、本部屋突撃です!!
ブレス、速度の効果時間を見極め、切れそうであるなら事前にかけ直しをしよう!
キリエをかけて、WIZにサフラを投げたらいよいよ突撃開始!!
②→③→④と時計周りに周って、⑦と⑧の間くらいの壁際に全ての本を集めます。
そこへ、一呼吸置いて突入したWIZが⑨からSGを即座に発動開始!
氷割りで一掃!!というのが理想系!

このとき⑧の方に行き過ぎると経験上WIZ側に流れて割りずらいので、⑦から⑧の間くらいでプリは止まり、WIZはその真下からSGを打つと壁際に固まって割りやすいでしょう。


しかしそう簡単にいくとは限らない!!
ある程度のVITとキリエがあっても普通に突っ込んではすぐに捕まってしまうだろう!!
そこで大切になるのが、
躊躇しない心と、ドリブル突破力である!!
まず迷いがあってはいけません!大量の敵の前に思わず躊躇し、足を止めることなく、最速で駆け抜けましょう!
またキリエがあるとはいえ、あえて敵に突っ込んでバリアを消費するのは賢くありません。
他のブログでも書いてましたが、キリエはあくまで保険であり使わないにこしたことはありません!
使い切るまえに望む位置まで到達し、確実な位置取りをしなくてはSWにしろ、氷割りにしろ上手くいきませんからね!
したがって何も考えずに敵の集団につっこんではいけない!
出来る限り敵との接触をさける!すなわちサッカーゲームで敵を抜いていく要領が求められるのだ!!
コツとしては、敵がこちらを発見したとき、まずその点を目指してくる性質を利用しよう。
敵はこちらを見つけると、その後の行動にかかわらずまずはそのセル目がけて進んでくる。

そこでそのまままっすぐ進むのではなく、一度下へ下がり敵と接することなく間をすり抜ける。

敵の配置にもよりますが、これだけで入り口付近の本はほとんど避けることが可能!
続いて③に差し掛かると、④、⑤周辺の敵が一斉にこちらに向かってくるので先ほどと同様に一度下へいき、④の壁際に沿って⑤に抜けていく感じがよいかと思います。
ここまできたらゴールは間近!いっきに⑦から⑧の間の壁際を陣取りましょう!!
あとは遅延MBを利用した北斗割りや、通常MB2発、HLやリカバ、スクロールを駆使して残さずいただきましょう!
北斗割りを応用するとSG効果中にプリは3手くらい打てるので、ばらけてしまい一見割るのが難しい場合も諦めずに最善を尽くしましょう!
でも低VITでキリエ寿命が・・・・
SWもアスムもなくて耐えれそうに無いよ・・・・
という人も多いであろう。
それならそれで色々とその人に合った工夫をしていくといいんじゃないかな!?
例えば、ファイアーウォールスクロールを利用したり、

クローキングを応用し、キリエが切れるまえに隠れ、少し距離を置いてから出現なんてマニアックな狩りかたも楽しい。
(タイミング、壁歩きが相当シビアなうえ、一歩間違えるとWIZに全部流れるので非常に危険)


自分は無理だから・・と最初からさじを投げるのではなく、こうしたらいけるかも!?ここに位置取ると割りやすいかも!?
など、考えることを楽しんでほしい!!
それこそがWIZペアの醍醐味なのだから!!
●出来る!というイメージを持つことが大事ですね!
本部屋参考動画
●読者参加アンケート!!

他にも独自のやり方やルートを上記の数字を使って、ステやレベルを交えて説明してくれるコメントをいただけるとうれしいですね!
↓FC2ランキングはレベル高いですねー最近は1位はおろか3位も難しいねw

結局人生の8割がたWIZペアで過ごした気がしますねー
これまで組んでくださったWIZさん、応援してくださった皆さんありがとございます!

もちろん最期は本部屋でブレイクしてレベルアップ!
またパワーアップしてここに戻ってきたいものです!
さて、なんか前回の記事で色々とヒートアップしてきましたが、
なるほどたしかに、支援もWIZもタイプやレベル、装備が人それぞれですから、一様にこれが最善!これがベストとは言いがたいものがありますね!
加えて本部屋は皆さんおっしゃるとおり、転生職でも容易に転がる危険性を秘めておりますから、安全に狩ると言うのは非常に重要なことですね。
とはいえ、危険だけど本部屋はWIZペアの醍醐味の一つ!
楽しまなくっちゃ損損!
というわけで、今回はそんな本部屋について皆さんと一緒に考えていきましょう!
皆さん知っての通り、本部屋とは時計塔4Fの北に位置するライドワードが大量に固定沸きする
危険な部屋のことである。
(およそ4分間隔で15体ほどのライドワードが発生する)
構造は以下のようになっている。

いきなり踏み込もうにも①の周辺には、部屋から出てきたライドワードや梟、アラームなどがいることが多いためまずはここら辺で戦うことが多いであろう。
人によってはもう一歩引いて、①の下の階段付近からゆっくりと進むパターンもあるであろう。
その後も一気に踏み込むのは危険が大きいので①~②あたりで少しずつ本をおびき寄せるのが一般的狩り方であろう。
慣れてない人達はまずはこのやり方で本部屋について学んでいくとよいでしょう。
私はいつもプリの氷割りについて色々と書くことが多いが、低レベルや低VITのうちは割らないで、氷像にSGをかさねてかまわないでしょう。
ただしプリ、WIZともに気をつけねばならないことがある。それは、
●プリは中途半端に突っ込むな!止まるな!
●WIZは南西を意識するあまりプリを追い越すな!
である。
入り口付近には少なくても、奥に大量に溜まっていることなどよくあること!中途半端につっこんで、戻れなくなっては死確定!
そんなプリを見かねて、思わず突っ込むWIZ!いつもの南西を意識する癖か、ついプリを追い越してSGを打とうとする!
しかし、そのとき残りの本が一斉にWIZへ噛み付く!!!
あせってフェン持ち替えをミスるWIZ!自分とWIZの両方のヒールが間に合わないプリ!!
こうなるともう、
ゲームオーバー!
まずはしっかりと自分の力を見極め、それに合った動きをするべきでしょう。
私は2回のSGで本部屋を一掃するのが好きですが、VIT1、キリエ、アスム、SWなしでやってみろよ!!といわれたら、さすがに厳しいものがあります。
しかし、安全も非常に大事な要素だが、いつまでもそれに固執しても成長がないのもたしかであろう。
レベルや装備が整ってきたら高みを目指していくのがWIZペアの醍醐味である。
私が良くやるパターンは、まず①の周辺から②にかけての敵を集めて、入り口付近でSG一発!
このときあえて奥のほうにはいかず、入り口周辺のお掃除をするのが目的。
中途半端におびき寄せてもバラけてしまい、一度で割るのが難しくなってしまいます。


入り口付近が片付いたらいよいよ、本部屋突撃です!!
ブレス、速度の効果時間を見極め、切れそうであるなら事前にかけ直しをしよう!
キリエをかけて、WIZにサフラを投げたらいよいよ突撃開始!!
②→③→④と時計周りに周って、⑦と⑧の間くらいの壁際に全ての本を集めます。
そこへ、一呼吸置いて突入したWIZが⑨からSGを即座に発動開始!
氷割りで一掃!!というのが理想系!

このとき⑧の方に行き過ぎると経験上WIZ側に流れて割りずらいので、⑦から⑧の間くらいでプリは止まり、WIZはその真下からSGを打つと壁際に固まって割りやすいでしょう。


しかしそう簡単にいくとは限らない!!
ある程度のVITとキリエがあっても普通に突っ込んではすぐに捕まってしまうだろう!!
そこで大切になるのが、
躊躇しない心と、ドリブル突破力である!!
まず迷いがあってはいけません!大量の敵の前に思わず躊躇し、足を止めることなく、最速で駆け抜けましょう!
またキリエがあるとはいえ、あえて敵に突っ込んでバリアを消費するのは賢くありません。
他のブログでも書いてましたが、キリエはあくまで保険であり使わないにこしたことはありません!
使い切るまえに望む位置まで到達し、確実な位置取りをしなくてはSWにしろ、氷割りにしろ上手くいきませんからね!
したがって何も考えずに敵の集団につっこんではいけない!
出来る限り敵との接触をさける!すなわちサッカーゲームで敵を抜いていく要領が求められるのだ!!
コツとしては、敵がこちらを発見したとき、まずその点を目指してくる性質を利用しよう。
敵はこちらを見つけると、その後の行動にかかわらずまずはそのセル目がけて進んでくる。

そこでそのまままっすぐ進むのではなく、一度下へ下がり敵と接することなく間をすり抜ける。

敵の配置にもよりますが、これだけで入り口付近の本はほとんど避けることが可能!
続いて③に差し掛かると、④、⑤周辺の敵が一斉にこちらに向かってくるので先ほどと同様に一度下へいき、④の壁際に沿って⑤に抜けていく感じがよいかと思います。
ここまできたらゴールは間近!いっきに⑦から⑧の間の壁際を陣取りましょう!!
あとは遅延MBを利用した北斗割りや、通常MB2発、HLやリカバ、スクロールを駆使して残さずいただきましょう!
北斗割りを応用するとSG効果中にプリは3手くらい打てるので、ばらけてしまい一見割るのが難しい場合も諦めずに最善を尽くしましょう!
でも低VITでキリエ寿命が・・・・
SWもアスムもなくて耐えれそうに無いよ・・・・
という人も多いであろう。
それならそれで色々とその人に合った工夫をしていくといいんじゃないかな!?
例えば、ファイアーウォールスクロールを利用したり、

クローキングを応用し、キリエが切れるまえに隠れ、少し距離を置いてから出現なんてマニアックな狩りかたも楽しい。
(タイミング、壁歩きが相当シビアなうえ、一歩間違えるとWIZに全部流れるので非常に危険)


自分は無理だから・・と最初からさじを投げるのではなく、こうしたらいけるかも!?ここに位置取ると割りやすいかも!?
など、考えることを楽しんでほしい!!
それこそがWIZペアの醍醐味なのだから!!
●出来る!というイメージを持つことが大事ですね!
本部屋参考動画
●読者参加アンケート!!

他にも独自のやり方やルートを上記の数字を使って、ステやレベルを交えて説明してくれるコメントをいただけるとうれしいですね!
↓FC2ランキングはレベル高いですねー最近は1位はおろか3位も難しいねw

<<それいけ!甘党通信!vol.3 | HOME | スクープを追え!の巻>>
TRACKBACK
| HOME |
COMMENT
●
発光おめでとうございます!
私も相方がプリなのでwizペアばっかりしてます!
wizプリ発光後、プリお座りで窓手でひたすら上げたのはきつかったですが・・・
転生がんばってください(〃 ̄ー ̄〃)
●管理人のみ閲覧できます
●
発光おめです
こっちは忙しくて廃Wizが70で止まってる現状
でもベタン覚えました
ふふふ…あれはいいね…何がいいってロマンだねロマン
●
本部屋の氷割り、ふむふむと記事を読みながら動画を見たら「うぉ、本当にSG1回で片付けてる!?」とかなりびっくりしましたw
SGの氷割りはリカバリ、HL、殴るをしてもどうしても位置ズレでクリックできないことが多いので、やっぱりMBの方がよいのでしょうか。
●管理人のみ閲覧できます
●
私もWizがオーラ直前までたどり着きました。
偉大な先達に少しでも追いつけるよう、これからも精進します。
●管理人のみ閲覧できます
●管理人のみ閲覧できます
●
誤字はあえてですが…。
Wizのときは①で部屋前の敵を片付けた後、
プリがキリエで②から⑨までぐるっと周り、
一気に敵を引き連れてくるのに合わせてSGですね。
スナのときはSWで無理矢理耐えてるところにブラストかクレイモアで一撃爆破です。
●
素int84vit80dex54、キリエSWありbase93素priです
wizペア始めてまだ間もないのですが
このまえ初・本部屋2SG終了やってみましたっ(83素wizさんとペア)
病み付きになりますね(*ノノ) なんという本部屋ゲー
記事がタイムリーでついコメントを
甘党さんとほぼ同じかんじでした。異なる点は
1. 事前にサフラでなく、SW→サフラ3→SW→
甘党さんのこの事前サフラは、2でしょうか3でしょうかっ
事前サフラの方が良さそう! 真似してみよう
2. 階段から来た場合①②の敵を呼び
①の右斜め上にある、時計orベンチorベンチの右で、1回SGしました
(仮に⑩とでも)
①だと、SG終わりがけに③とか⑨から本が飛んできて、氷像が残って
gdgdになるかしら、と思い⑩に
> ⑧の方に行き過ぎると経験上WIZ側に流れて
そうなんだ・・!やってみよう
あと、FWスクロール楽しそう・・これもやってみよう
保険の話の「他のブログ」うちのこと・・かしら嗚呼違うかも!
リンク貼らせていただいてますっ
trap160.jugem.jp
●
お二人がここからどう進化するか、非常に楽しみにしておりますハイ(〃⌒∇⌒)ゞ
ん~、やはり僕はどうあっても避けながら7-8の際にまで行ってますね。
ちなみに入口処理は1周辺もやりますが、待機して貰って階段右端から上に上り、左端へとUターン(逆もしかり)なんて言うのもあります。
吹っ飛ぶ方向理解してくれてる人は、上手いこと外周部にしてくれるので、左右どちらの壁でも行けますし、敵の配置に頼る所が大きい手法ではあるけど、上に行くよりも壁を使いやすいと思えなくもないのでw
●
メイン防御スキルは KE9 SW7 サンク7等所持しております。
私も甘党さん同様に8周辺を好んで使いますが、流石に動きがきれている、スキルのタイミングと言い
素プリの身ながらお上手ですね・・・^^;
それにしても、甘党さん然り、クマーさん然り、他の皆さんもそうですが
*相方ないしそれに準ずるWIZがいると言うのは羨ましい限りです
臨時でこその醍醐味も勿論理解しているつもりですが、「トモニタタカウ」を体現し、気の合う良きWIZの友が欲しいものですから。
●
(´・ω・`)うちのプリはいまだに97のまま止まってます・・・
98なら目標が見える分頑張れるけど97だとなかなか・・・
(`・ω・´)でもいつかは発光できるように頑張ります!
中途半端にVITが高いと(76)「何とかなるだろう」と油断してそういった精進を怠ってしまうのでとても良い考察になりました!
●
発光おめでとうございます。
動画拝見しました。さすが、動きに無駄がないですね。
アンティは毎回使うわけではないのですが、キリエ無しの場合の本部屋突入の手順を書いてみます。
といっても、甘党さんとほぼ同じ。
①でSGの後、プリが②→④→⑤→⑦と進み、WIZはタゲられない距離があいてから①(②)→⑨に進みます。
アンティは④~⑤のあたりでつかまった場合に使用して、⑦に一気に走ります。正確には⑦~⑧の間ですね。
位置に着いてからサフラ、WIZがタゲられていたらWIZにはSWをはります。
あとはMBで氷を割って終了。
キリエもあるなら、先行サフラ→誘導後アスム1&WIZ詠唱開始、とした方がスムーズだと思いますが、私の場合はSWも自分には使わないので直前サフラでやっています。
稀にHPが赤くなることがあるので、WIZさんが安心して詠唱できるようにSWを一度使った方がいいかもしれないですね。
動画のイメージを参考に、次は試してみようと思いました。
その場合は先行サフラの方がよさそうですね。
打ち合わせなしでこの手順にすると、相手のWIZさんによっては一緒についてきてタゲが流れる→ぐだぐだになってしまったりしませんか?
順路とSGの詠唱位置、立ち位置の打ち合わせをしっかりして、本部屋を一掃した後に「/最高」が相手から出ると気分いいですね。
本部屋に限らず、WIZペアは、綺麗に一掃した後にエモを出し合うのが好きです。
またもや長文になってしまってすみません。
甘党さんハイプリ&金さんHiWIZのペアも期待してます。
●
金さんと合わせての転生になるのですかねー。
同じ職をお互い持っていると
お互い逆の立場での視点が見えてよいですよね。
Hiプリ視点の記事を今から楽しみにしています。
●
いつも散歩のような感覚で訪れては宝物を見つけたように
いいアイディアや元気をいただいてます。
さて昨日はハイウィズ様が臨時広場で募集されてまして、
サフラなくてもOKとのことで時計4Fペア行ってまいりました。
少々耐えてくれれば、SG→LoVでおわりますよとのこと。
実際にやってみると、AMP→SG1→氷割セットで終わってました。
エクスキューショナ見つけてサンク展開する直前に折れてたり( □ )三゜。
ハイウィズさんと組んだことあまり無かったので新鮮でした。
問題の本部屋ですが、(ちなみに当方VIT1の殴りMEであります。)
本にいっぱい絡まれると死ぬかもしれないわけで、
南の階段あたりの敵と本部屋入り口にいる本どもにSG→凍割(終了)
次に部屋に突入し、中心部でSG→氷割(終了)。
たまに氷割失敗してもそのあとのLoVで死合終了。
wizさんの殲滅力のおかげであっさり塩味でした。
一方私としてはMHに突っ込むわけですし、オートガードを使用。
やっぱりAGはイイ!カンって音が爽♪
FWスクロールを1枚おいといても違いますねぇ。(やりました)
最後にアンティペインメントつかって、本部屋強襲制圧もやりました。
10匹くらいいるんですか?かなり怖かったですが。
サンクとAGと高威力SGのおかげで中の人がテンパってただけでした。
サフラなくてもこのタイミングがきれい噛み合う瞬間はやはりイイモノです。
以上時計4Fレポでした。
私のブログに時計4Fハイウィズペアの記事を載せるつもりです。
殴りMEによる、主審ではなく一塁線審からの微妙な視点で考察してきます。
パッチがまた実装され敵もまた進化を遂げていきますが、
お互い負けずにがんばっていきましょうね。
それでは失礼いたします。
●
甘党先生、金先生ご発光おめでとうございます。
ノシ
●
入り口前処理→ぐるりと廻って⑦で止まり殲滅、ですか・・・。
高VITプリさんがうらやましくなりました。(絶対KEの持ちが良く、MBのディレイ中も耐えられる、という点で)
私もKEを持っているのですが、低MHPなんですよね。
高DEXが生かせるSWは「定点で耐える」ということにはぴか一だとしても、「移動をスムーズにする・移動中の被ダメを防ぐ」ということに関しては無力なので。
もうこれは歩き方(トレインの仕方)の練習をしてきた方がいいのかな、と思いつつあります(滝汗)
しかし本部屋は敵の塊におびえない精神力も重要だと思います。
BB使いや罠師が別キャラにいる支援さんの大胆さと敵纏めのうまさが上手いことに脱帽中でございます。。
最後に、甘党さんオーラおめでとうございます。
更なる高みを目指してがんばってください~。
●管理人のみ閲覧できます
●
削除のほどをお願いします。
●
甘党先生、金先生ご発光おめでとうございます。
ノシ
●
手前に撃ち過ぎて、プリさん前進即死なんて事があります。
階段から①に撃ちますね。
●
ありがとうございます!
おお、WIZペア好きとは素晴らしい!
確かにアコ時代は辛いですよね;
でもアコマジペアも結構たのしいですw
>v●oさん
いつもありがとう!追い込みというか、普段どおりペア楽しんでたら光ったってかんじですねw
転生がすべてというわけではなく、未転生でも十分に狩ができ、楽しめるのであせらずじっくり腕を磨いてくださいね!
>眞姫那さん
あららとまってるのかw転生まではすごい勢いでしたのにw
べタンいいよねべタン!Gvで使うと静かに相手が消えていくので楽しいw
> 湊さん
MBを使うとうまい!上級というわけではありません。
広い場所では逆にMBのほうが割りにくいことが多々ありますしね!
位置の目安としては、一度殴りにいこうとすると、敵のいるほうに歩き出すので、それを頼りにあたりをつけるとうまく割れることが多いですね。
やはり状況に応じて使い分けるのがベストでしょうね!
>●ちゃん
ありがとー!そっちの廃WIZと組める日を楽しみにしております!
>千夏さん
ありがとうございます!
おお、千夏さんももうすぐですね!
お互い転生後がんばっていきましょう1
おお、私も見ましたが千夏さんだったとはw
互いに切磋琢磨するのはいいことですねー
>ジュ●さん
いつも応援ありがとうございますー
火山はWIZに期待されるところが大きいので楽しみですね
>ヘ鯖のスナ さん
無事醗酵できましたよw
スナペアで本部屋ってのは見かけたことないですねー
罠も楽しそうだから一度作ってみないとね!
>糸さん
おお、まさに糸さんとこですねw
色々と拝見してますよー
中でも素同士でのジュピペア映像には驚愕しましたね!
敵を手玉にとって戦うその姿実にスタイリッシュ!
>雷龍さん
いつも応援ありがとうね!
中よりもむしろ入り口でのグダグダをどうさけるかがネックとなりそうですよねー
>当方Cの廃聖さん
高速詠唱に耐久力と実にうらやましいステですなーw
そのレベルに近づけるよう頑張りたいものです。
そうだねーいくら自分が挑戦しようとしても、それに協力してくれる仲間がいないとどうしようもないことありますしね。
いつも協力してくれる人達に感謝感謝です
>スマイルさん
ありがとーーー!
やはり97あたりでどうしても減速しがちですよねw
でもそのレベルだと素プリでも結構色々な動きができますからね!発光だけにとらわれるのでなく、そのときを楽しんでレッツWIZペア!
>別鯖ハイプリ さん
キリエなしのアンティで一周するのは結構大変そうですね!
たしかに相手によっては真後ろからそのままついてきて、大量の本がWIZにうつる、なんて危険性もありますよね
また、おくまでいくとはわからず入り口でぽつんとSGなんてことも!
いくらテクがあってもスタンドプレーになってはあれですしねー気をつけねばなりません
>アイオテさん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり、互いの心理が読めると実に動きがスムーズになりますよね!
>ノドカ@SOM団さん
こんばんは!宝物なんていってくれるとうれしい限りです。
MEタイプのような高DEXプリさんだとWIZと組みたがらない人が多いけど、DEXを生かした立ち回りはWIZと結構相性いいよね!
AGやFWにアンティと色々工夫なさっているようですね!そういった姿をみると、おっ!やるねー!とWIZ側としてもうれしくなってしまいます!
>セラさん
みんな同じ考えよりも色々な意見をいってくれたほうが参考になりますから恥ずべきことなどなにもないですよ。
確かにVITのアドバンテージはありますが、低VITでもおそらく、3,4発はキリエが持つはずだからSWと併用すれば一周も不可能ではないはず!
DEXのアドバンテージをいかした狩り方で頑張ってください!
>火種を さん
いえいえ、色々な人の意見を効くことは非常に大切ですよ!人間なかなか違う立場の人のことはわかりにくいものですからね!
>とある逆毛さん
わざわざありがとうね!消しておきます
>魔竜さん
ありがとーー♪
ギリギリにうちすぎてプリさんがもどれなかった:
私もよくやってました;
互いの思いがまったく合わないととんでもない結果になることありますねー
COMMENT FORM