fc2ブログ

人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~

魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

ドクター甘党の処方箋!その3!の巻

どーも甘党です。
久しぶりにログインしたら、周りの人達が次々に転生してました!

うちのプリはいつ光れるんだろうか・・・

と思いつつも、WIZペアを募集し続けるw

正直キラキラでMEやターンアンデット狩りしたり、オデンや生体にいきまくってさくっと光りたい気もしますが、光ったから楽しいわけではなく、支援を、特にWIZ支援してて楽しいので、
あと50%もあるが、逆にあと数十回もペアを楽しめる!と考えて地道にあげてこうと思います。

さて、さっそくリハビリを兼ねて広場で募集だ!


間もなくして訪れたのは、98素WIZさんでした。

行き先は98ということもあり、城ではなく時計を希望とのこと。

さて、その特徴はというと外見から一目瞭然!!!

らーめん鉢が!!!


どうやらそうとうのDEX派らしく、頭はらーめん、杖はDEX4枚刺しとのことでした。


さすがにDEX特化装備だけあって、詠唱速度はかなりのもの!!!
サフラがいらないくらいです。

が、いくら詠唱が早いからといってサフラの手を抜くわけにはいかない。
というのも、サフラには詠唱を早めるほかにプリとWIZとの重要な意思疎通もかねているからだ!

自分は移動時もなるべくサフラ2を維持しようとはしてますが、
殲滅直前にはかかっていようがいまいが、サフラ3を投げることを心掛けています。
なぜなら、その直前のサフラにはSGを今使って欲しい!という意思が込められているからです!


が、
このWIZさんサフラを待たずにSGをガンガン使ってました!



なるほど、確かにプリのサフラが来るのをひたすら棒立ちで待つのはよろしくない。
サフラが出せない状況だ!と判断したら即座にSGを唱えるのも良いWIZの条件です。

また、クロックなどが散らばっているときなど
WIZが適切な位置を見極めて先行詠唱を開始し、プリがその間に敵を集めるといったテクも有効です。

DEXWIZ5.jpg


が、それもプリがWIZの意図をくんでいるからこそ成立するもの!

ただ闇雲にSGを連発されてもプリとしては意図のくみようがありません;

●悪い例その1→不意のUターン!

これはプリ側が、
「よし、あそこの壁際に行ったらサフラを投げて殲滅しよう!」
と考え、行こうとしたときに、WIZ側が唐突に後ろの方でSGを開始することで起こります。

dexwiz1.jpg

20070905220705.jpg

20070905220734.jpg

20070905220753.jpg


結果として敵がばらけて上手く割れなかったり、最悪SG範囲に戻れなかったりもします。

現れる単体の敵を次から次へと殴っていくタイプの職なら悩まなくていいですが、範囲魔法を駆使するWIZ狩ではそうはいきません!

視野範囲内の敵をプリが上手くまとめ、WIZが位置取りしやすい、また氷割りがしやすい
場所に誘導し、大魔法を使うことで狩は円滑に進みます。

そう、例えるなら

プリは指揮者で、WIZは演奏者なのです!!
その両者の呼吸がそろうことですばらしいハーモニーを奏でる!
それこそがWIZペア狩りの醍醐味であります!



したがって、いくらレベルや装備がすごかろうが
互いの息があわず、ばらばらに動いていては狩りは円滑に進みません。

十分なれたペアならば要領もわかってくるものですが、慣れていない臨時だからこそ、サフラによる意思疎通が重要になってくると考えます。

これはWIZ側だけの問題ではありません。
プリ側が闇雲につっこんでいきまくったり、あっちこっち行ったりきたりしてても、
WIZがプリ側の意図がくめずに対処できない!といった逆のケースも十分想定されます。


●悪い例その2:プリの画面範囲外の敵を追うWIZ

先ほど行ったようにプリは指揮者です。
ルートを選択したり、敵のタゲがWIZにいかないように気を配り、殲滅のタイミングを見極める!

プリが初心者でルートもなにもわからない!といった特別な場合を除いて、
WIZは基本的にプリの指揮に従わなければならない!

といっても100%プリ言いなりではなく、
指揮者の意図をくみつつも、状況に応じて適切な行動をとるべきである。(難しいねー)


が、他のWIZにもよく見られるが、
このWIZさんプリの画面範囲外の敵を追う傾向が強かった。

途中でスタックしてしまった梟やアラームを殴りに戻るくらいならまだよいのですが(出来たら魔法で遠距離からだが)、
別の通路や向かう先と違うとこに見えた敵をがんばって引っ張ってくるのはやりすぎであろう。


20070905221100.jpg

20070906001708.jpg


特に梟をがんばって連れてこようとする人が多い気がする。
なるほど確かに経験はうまいが、足の遅い梟をゆっくりとつれて来るので時間がかかる。
またプリ側もUターンなどを強いられうまく割れず、またタゲがバラけてしまいWIZ側がタゲられまくるなどかえって効率が落ちるのではないだろうか?

SG発動後などに呼び込むのは良いが、WIZ側が積極的にタゲを取りに、ましてプリの視野範囲外にでてまでというのはやはり推奨できない。


karute1_1.jpg


●DEXを活かした先行詠唱は悪くはないが、プリの意図をくむことを忘れてはいけない。

●DEX好きなのでINT装備の無理強いはできないが、
詠唱後INT装備orSignに持ち替えていけると良い。

●いくら死なないから、余裕だからといって遠出したり、積極的に前に出るのはプリ側にとって負担になりかねない。
効率だけでなく、支援がやりやすい動きも重視していきたい。




とまあ色々書いてみたが、あくまで私のプリからみて好ましいと思えることなのでそうじゃない人もいっぱいいるかもね!
そんなわけで、皆さんの意見も聞いてみよう!

お手数でなければアンケートにご協力を!






無料アクセス解析







無料アクセス解析




↓ついでにもう一つ押しておこうw


COMMENT

過剰に自己防衛意識が高く、大量の防御スキルを使用されるのは考えものですが、突っ込みすぎも良くない・・・やはりバランスは難しいですね。
城ならばWIZにはハイド、プリにはHLリカバがありますし、時計ならばほんの少しWIZとMOBの距離があけば、アラームも梟もHL詠唱で寄せる事が出来ますしね~。
ストームガストと言うメインスキル一つを考えただけで、それを撃つまでの課程を美しく仕上げる事の、何と難しくそれでいて面白い事か・・・(* ̄ー ̄)

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はじめまして。
いつも楽しく記事を読ませてもらってます。

甘党さんの記事は初心者にも分かりやすく書いてあって良いですねー。
面白おかしく書いてあるので、よしやろう!ってモチベも湧いてきます。
このブログ見て、スクロールキャンセルはじめました。
巻物最高ですね!高いですけど・・・。

サフラは良い合図ですねよ。
自分がSGやりたいタイミングとサフラが重なると、
めっさ楽しいです。

時計は、MOBの足がやたら遅いので、SG設置場所
を進行方向にずらして、プリさんが敵を抱え始める
タイミングを1~2秒ずらす、といった事もやってます。
プリさんに感想を聞いたことはありませんが、DEXプリ
さんには相性が良いかもしれません。
(AMPSGなので本以外は氷像にならない)

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ご利用誠にありがとうございます^-^
弊社は今R0とかリネ2とかFF11とか扱っております
特にR0が大量に在庫を持っております
こちらの値段の方がほかの業者さんより一番安いですね
こちらの販売してるホームページは  www.rmtro-jp.com/blog/です
ご参考してから、もしご希望の鯖がありましたら、
是非ご連絡するのは幸いですね^^
または弊社の信用とサービスがいいです
こちらと対応したお客様が分かっています
それはご安心くださいね
以後でよろしくおねがいいたします^-^

↑えーっと・・・。
これは説明不要・・・何でしょうかね皆さん^^;

今回の内容は支援プリの立場から見ると非常に同意できることですよね。
サフラを待たずに、というより好き勝手な位置にSG撃つウィズの場合は
1.まず一言言う
2.直らない場合は移動中のサフラ2をやめる
3.それでも直らないなら用事を思いつく
臨時での楽しみは一期一会での連携を取ることにあり、という考えなので
連携を取れないと判断したら狩りをやめますね。

悩ましいのはウィズの場合で、基本的にはサフラを待ってSG撃つ派なのですが
初めて組む相手の場合は許容量が分からないので、
数いるときにサフラを待たずに撃つべきかどうか判断つきづらいのですよね。
止まったあと自ヒールするようでしたら迷わずにサフラ待たずに撃ちますが。

あと、1~3匹くらい抱えた状態で沸き場所直前でサフラ来た場合
沸き場所に突っ込む前に一度処理するのか、それともこのまま突っ込むから
予約サフラ入れているのか判断が難しい。

あと、プリに指揮を任せるという点では、自分がウィズで敵にタゲられた時
下手に動かずにSWで自衛だけしてプリの動きを待つという行動もしています。
(明らかにプリの手が開いてない状況では斜めFW等で自衛処理をしますが)
理由としては、自分が支援のとき自衛FW置かれて動きが制限されるのが困ることがある、
タゲ取り等どのような動きをするのか見たい(動きによっては自分の支援に取り入れる)
というところですね。

しかし、素ウィズ+ラーメン・・・自分だとその場で用事を思いつきたくなるかも。

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 こんばんわ。
 めんどくせいので「ついでにもう一押し」はやめておいた。
 だったら之も書くのメンドイだろ?とか言われそうですが之を書くのは面白そうだったwwwwwwwwww。

不意のUターンについて、心当たりがありすぎて耳がいたいです・・・w
処方箋はほんとためになるんで楽しみにしてますー
プリの発光も頑張ってください!

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ごきげんよう。fenrir鯖のノドカです。
参考にさせていただいております。
サフラがとれなかった私ですが、
ハイプリになって取れそうなカンジです。
スキルを使ったことがない私でも
サフラで息がばっちり合うタイミングっていうのが
なんとなくわかる気がします。
連携の良さ、華麗な動きがwizxプリのペア狩かなと。
思ったりもします。
サフラがなくても、息のあうタイミングっていのは、
やはりあって、そういったときはやっててよかったと思いますねー。
プリ発光まであと少しみたいですね。
がんばってください。それではごきげんよう。ノシ

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

私もUターンによくなっちゃいますねぇ。
臨時ならともかく、相方さんともいまだにたまになります…
原因としては私の動きが安定してないのにあると思うので、どう動きたいか→動けるかをちゃんと定着できればなぁと思いますねぇ。

以前も書いたけど!
自分がプリのときは常時サラフ状態に心がけてます
Wizの時は待ちますが、大体痺れを切らして打つことがおおいかな
わざとAmpで合図するときもありますが、Ampは基本的に常時にしてサラフ着たらいつでも打てるようにしてるんですけどね・・・
んで、SGはINTやDEXも大事ですがレベル調整がうまいほうが個人的には好きかな
SGのリセット能力は相当高いんで、ヤバイ時はサラフ待たず迷わずSG1くれるとプリ的にはすごく助かりますね

おまけ
聖域5Fを元相方と行きましたが、あそこは息合ってたり、個人の能力がそれなりにないと厳しいですね
お互いの能力を知っていたから初見でそこそこ狩れましたがきつかったー
時給2M↑程度がその時の限界でしたわ・・・
てか、おまけのほうが長いんじゃないか・・・
久々の書き込みだからもうちょい話したいことがあったけどとりあえずこの辺で!

以前はブログのアドレスつけなかったから今回はつけようと思ったら禁止ワードらしくできなかった@p@

 撃ってほしい時の前に決まったエモ出しますよ~といつもしてます。見えない時は、判断で撃ってもらいます。
 Wiz様が、動き回りすぎるとサフラが撃ちにくいですが、その場合はどのようにしたらよいのでしょう?
 もしかしたら、過去ログにあるかもしれないので見てみます>、b

 あ^^;連投ですが、慣れですね^^;
いつもこのサイト見て、いろいろ学ばしてもらっています。
 結構味があって、見てるとワクワクしてしまいます。
これからもファイト~>、b

うちもプリでWizペア大好きなんでよく臨時やったりするんですが、記事のようにサフラ待たずに勝手に高DEX生かしてSG詠唱する人がたまにいたりしますねぇ。

あと逆にWizやってると、常時サフラをくれたりする人もいて、それはそれでその人のやり方なんだなぁと思う反面で、殲滅直前でのサフラの合図等の意図が完全になくなっちゃって、撃つ判断も何もかもがWiz持ちになっちゃったりしましたね。結構それが狩場によっては慌てる原因になったり^^;

隊長、すみません。サフラ否定派でs
(アンケート結果では思いっきり異端でした!
まぁ隊長とは目指してるものが違うので、あれなんですがね

サフラはあったらいいな、なくてもいいやというところ
個人的にはサフラやる暇あったら、LAなりヒールなり支援かけ直した方がいいかなーと
dex132じゃサフラもらってもそこまで大差ないし、逆に動きが縛られる&プリ側の負担かなと思ってます

臨時ならプリにあわせ・特定の人なら空気読んで、かな

P.S. 見かけたら拾っておきます

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

初めてコメントさせていただきます。
投票が変なところで送信されちゃったような気がして!!汗

自分はWIZではなくプリ持ちなので、プリとしての意見しか書けませんが
できれば威力重視で僕の割り漏らしを・・・とは思うものの、INTよりDEXよりの装備を特に気にしたりはしません。
が、サフラ!
常時サフラ維持するのもプリの腕なんでしょうが、まとめてる最中にSGぶちこまれると「とろくてすいません」と思ってしまいますね;
タゲが流れてWIZがぼこられてるのを見るのも申し訳ないですし。
自分の耐久力に見合ったmobをまとめ、サフラを投げるときがWIZへのSOS!今この瞬間撃ってくれ!というかんじでSG欲しいときのサフラはなげています(だらだらトレイン続けるとか見苦しい狩りはしてませんが)。
まじこれ転がる~ってときはWIZの判断がありがたい、という経験もたくさんしているので、サフラしないと詠唱はじめないのも焦ってしまいますけど。

>雷龍さん
DEX派に多いのですが、とりあえず凍結させておいて!
という感じに考えていて、一回で終わらせようとは
考えていないことがあるようです。
たしかに慣れてないプリやペアには有効かもしれませんが
いかんせん、慣れてくるとどうしても一回で終わらせたくなるねー

>極楽丸さん
はじめましてーいつもありがとう!
おお、スクロールキャンセルを!
たしかにお高めですが、あれは必殺技ですからね!
ここぞというときにびしっと!きめちゃえ!

>Rさん
最近なぜかDEX派な素WIZが多いきがするねー
素こそINT重要になってくるんだがねー
たしかにサフラを絶対使えとはいいずらいが、
プリ側としてはあまりに勝手に撃たれては合わせようが
ないよねー
効率よりも連携がうまくとれたときこそ!
おっしゃ!って感じですよね!

>WIZもちさん
ちょwwwついでにおしておいて(ぁ
でもこっちに書いてくれるほうがうれしいですよ!

> ノドカ@SOM団団長さん
お久しぶりですね!
WIZペアでサフラは絶対!とは限らないですしね!
サフラがないぶん、その時間生かして色々と動けるし!
もちろんWIZ側にもそれを生かす動きが求められるね!

>eirプリもちさん
決して自分勝手でなくても、意図があわないとUターン
になりかねませんよねー
そこが難しいのですが、言葉では言い表せない空気、
感覚ってやつですねー

>Jaguarさん
AMPとサフラは実に難しい関係ですよねー
SGかとおもってサフラなげたらAMPを使用!
WIZ側は次のサフラ待つべきかと行動がとまり、
プリはディレイでもどかしい!なんてこと多々ありますね
WIZは不規則にAMP使うことなく、プリはAMPの
癖を見抜くのが大事ですねー

>なぞからの使者さん
エモかーなにげにやったことないでねー
塩のときとかよくやるけど、なれてないペアとかだと
結構いけるかもね!
応援ありがとーー

>ゼロのルイズさん
わかるわかる!常時サフラだと逆にどこまで進みたいのか
わかりにくかったりもするよね!

>裏のひとさん
いあいあw裏さんは独自のWIZ道をきわめてらっしゃるから!
うちのWIZ道とは違うけど、あそこまで極めると
新しい味がでるよねー
中途半端な勇者さんだとこまっちゃうんだが;

>Saraのプリさん
たしかにサフラまたないで撃ってくれるのはうれしいけど、
反面こっちが遅すぎたか・・と思ってしまうこともあるね
動き回っているWIZにピンポイントでサフラあてるの
意外と難しいしね!MHだとなおさら!
プリ側だけで悩みかかえこむんじゃなくて、WIZ側
にももっと要求していいとおもいますよ!

>WIZプリ両方さん
安全も重要な要素の一つですね!
ばらばらになっても、とりあえず凍結させて!
っていうのも立派な戦術ですしねー
そこらへんお互いのスタンスを近づけていけたら良いのですが

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

甘党

Author:甘党
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」
「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

魔法技術、考察はカテゴリ魔法技術メモ参照!

当HPはリンクフリーですよー (o ̄∀ ̄)ノ






↓応援宜しく!!





レンタルHP

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード