fc2ブログ

人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~

魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

甘いバトルモード!の巻

どうも甘党です!
皆さんその後お変わりないですか?

さあ、ずいぶんと放置プレイしてましたが今日からめでたく復帰ですよ!
えっ?待ってないって?寂しいこというなよ(´;ω;`)


なんか変わったかなー?と情報収集してみてみたが、さほど変化はなさそうですね!
まあ、入った瞬間アスムのかかったアフロ見て神か!?と思ったくらいでしたが(あれ欲しいなww)


さて、復帰第一弾といたしまして激しいのを!といきたいところだがネタがないので、
コメントにもいくつか要望のあった私のショートカット紹介でも!

まあ、あまり参考になりませんがw




先に言っておきますが、ショートカットの配置なんて個人の好き好きであって最適なものなどない。
したがって安易に他人の真似とかしてもあまり意味がありません。

最初にここにヒールいれたから、それ以来ずっとそこがヒール。
慣れていってどんどんスキル足していって今の形になった!

といったように、人それぞれ至った理由や慣れなどがあるので
それを自分専用のショートカットとして大事にしていけばよいと思う。


で、私の場合最近はこんな感じかな?


●プリバージョン(城ペアの時など)

bm1.jpg

puribm2.jpg

bm3.jpg


私はバトルモードでもファンクションキーを使う派なんで、メイン支援が1枚目となり、その他補助的なものが2枚目、3枚目となっています。
一枚目のグローブは、ニンブル→フェンの換装用。
以前はMBクリップとの持ち替えもしてましたが、北斗割り導入してからは持ち替えが複雑になり右アクセにMB固定してますね。

2枚目のフィストは遅延割用。遅延MB後即座に隣のDEX鯖ロッドに持ち替え。
一番右の羽は、巨大なハエの羽。常時使っていくわけじゃないですが、MHで拉致られてしまって、WIZの身がやばい!ってとき使ってます。

3枚目のガードは、人盾→無形盾の持ち替え。バックラーは反撃盾です。
(貧乏なんでWIZ装備がメイン(´;ω;`))
セイントローブは、闇服→ガーディアン服の持ち替え。
端のスクロールは、ファイアーボールとファイアーウォールです。
ファイアーボールはMBができなかったときや、敵がばらけてるときに氷割り用に。
FWはWIZの後続の敵をシャットアウトしたり、敵が多すぎるときに縦FWでSG発動までの時間稼ぎしたりしてます。




●WIZバージョン(城ペアの時など)

wizbm1.jpg

wizbm2.jpg

wizbm3.jpg



自分の城でのステは、ワイン飲んでINT135、DEX129となっております。Signは持ち替えて装備。色々やってみたけどこれが一番バランスが良かった気がしたんで。

したがってJTのレベルなどはそれに応じたものになっていますね。
一枚目のJT5などはLA入りのアチャやその他汎用的に使うように。

2枚目のロザリオはハイドロザリオですね。わかりやすくハイドも出してますが、本来はロザリオ装備後出現するわけですね。

つまり、レイドのタゲがきた!!
・ハイドロザリオ→ハイド→グローブ(ハイド解除)
といった流れですね。

ソウルストライクレベル5がありますが、追撃用に重宝します。

3枚目のJT2はSGで割り切れなかった氷像追撃用ですね。
INT135ならばAMP有り無しにかかわらずレイド、禿はJT2で十分落ちるしね。
ただ勢い余って本にまで撃ってしまい、撃ちもらしてしまうことも;

ガードは、人盾→悪魔盾の持ちかえ。

変わったとこではストーンカース、サンダーストーム1、アンティペといったところがありますね。

ストーンカースは単独の敵にからまれてしまってハイドができないときなど咄嗟に出して成功しなかったらSWorSGといった感じで使ってます。
それなら最初からSWしとけよ!!といわれたらおしまいですが、からまれる直前に石化が決まるとかなりスタイリッシュなんで愛用してますw

サンダーストームはそれ自体では役にたちにくいですが、氷割りのしめにかっこいいんですねー

bmTs.jpg


これまたスクロールキャンセル→サイトラッシャーしておけばいいじゃん!といわれたらおしまいなんですが、

もちろんサイトラッシャーも使いますが、そればっかりだと単調なので
・ヒールキャンセル→FW→マジッククラッシャー→TS
・ヒールキャンセル→ナパーム→ナパーム→TS

とかいろんなコンボ作って楽しんでます。

しめはHDでも効果は同じなんだが、やはり美しさが違うね!w


また、アンティペといえばプリですが複数の禿や本にからまれて身動きができず、プリになすれない時などに使うとスマートにタゲが移せます。もちろん、アチャにSGの範囲外に飛ばされたときの復帰にも重宝!



とまあ、紹介してみたけど私が慣れてるだけで、最適とかそういうんじゃないから気にしないようにー

とはいえ、WIZペアにこだわってるひとのSCとか見ることあるけど、
やはり突き詰めると似たような構成になるのがおもしろいね!




1位維持するもるひさんすごいねー がんばらんとね!






COMMENT

おお・・・これが先生のBMですか~(*'▽'*)
1列ずれでキュアとリカバが僕と逆で、マグニの位置も基本支援系の位置も同じ、ふむふむなるほど・・・。
やはり持ちかえ系統はF6や7辺りが扱いやすいと、個人的には感じています。
サンクやAsmもフェンに隣接しているのが、その理由の一つですね。
MBについては、武器を持ちかえたりもしますので、そういう時は僕も右に持っています、そして武器持ち替えのSC3-3と3-4、それに隣接する3-2のMBと、こういう感じです。
先生がFキー使う派と言うのは、少々意外ではありましたが・・・なるほど、僕にとってはかなり扱い易いと感じましたよw(゜∀゜)b

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

更新キター
いつ更新があるか楽しみにしながら毎日覗いてましたw
これからも頑張ってください

以前、SGの記事か何か書いたchihayaです。
BMでの構成も非常に似たような雰囲気出だと感じましたが
何を主体にするかで多少構成が変わる物の基本にてるなぁ、と
うちの場合、魔法はスクロール機能でレベル調整なのと
FWとQMを中心に組み立てているので
常にF1に薬指、F3に中指、F4に人差し指でSC1:QM1/FB4/FW/FD/AMP/SG/JT/HD/回復/テレポ(右アクセがテレイヤなので
SC2:クリップ/ブローブ/ヒール/SW/AS/ガンバン/レモン
SC3:頭装備1/頭装備2/杖1/杖2/鎧1/鎧2/鎧3
という感じでしょうか

これでペアorPTだとSG>アクセ>杖>頭装備で
PBOXだのミミックだのとINT装備へのチェンジをしてます
サインはクエめんどくさくてやってないのでなかったり(ぉぃ

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

初めまして!!
自分もChaosでHWメインでやってますが、やっぱり突き詰めて行くと似たような構成になりますね(笑

これからも、blog更新楽しみにしています。
頑張ってくださいっ!!

更新お疲れ様でした~。
自分は廃WIZになっても、F5のQM→AMPに変わっただけで転生前と同じ設定で狩りしてます。
毎回狩場に応じて最適なスキルをSC2・SC3からSC1に移して狩りをしていたので、その時足りない分はF12でSC2やSC3の予備から使うという特種(?)なやりかたしてます。
BMは練習したけどどうも慣れなくて・・・
(`・ω・´)常時F12で切り替えながらという変わった方法で今日もがんばってます!

追伸:回復はF8 ハエはF9に設定してとっさの時でも迷わず押せるようにしてます。

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>雷龍さん
全部キーボードでやったほうが円滑っぽいんだけど、Fキーになれすぎて脱却できませんね;
まあそこらへんが個人の癖であり、得意な配置なのでいいんですがねー
やはり持ち替えはならんでいるほうが便利ですな!
廃プリになったらまた考えなおさないといかんねー

>名無しさん
大変おまたせしましたー更新遅いのに日々覗いてくれて多謝!

> chihaya さん
ガンバンが常時入ってるのと、3列目の装備の多さにぼっくりwww
WIZでそこまで装備換装するのはすごいねー!

>ジュ●さん
どもどもーありがとですよ!!
今後ともよろしくー

>SiDoNさん
どうもはじめまして!ありがとうですよー!
自分と同じようなポリシーをもった人がいるとうれしいですねー!

>スマイルさん
狩場に応じてページかえるだけでいいのは楽でいいよね!
しかし戦闘中につぎつぎページかえて適切にスキル使い分けるそのスマイルさんの姿を見てみたいw

>非公開さん
本部屋で見事きえるとかっこいいよねー!
SWなしでもできるのが廃プリの魅力だよね!
一度の失敗をそんなに引きずる必要なんてないですよ!

>千●さん
得手不得手、好き好きがありますからねー
自分が一番やりやすい方法がやはり一番ですよ!
おお、INT140!?それは気づかなかった!
一考の価値ありですな!

>ノノさん
おお、MB遅延割が普及しているようでなによりですよ!
たしかにあれはわかりにくいよねー
が、やはりできるWIZは観察力もするどく、気づいてくれるよね!
気づいてくれないと若干さみしいわなw

>鷹●さん
リンクは大歓迎ですよ!お知り合いとのことで、こちらこそよろしくお願いします!
積極的に導入していくのはすばらしいですな!
難しいかもしれないけど、それだけにやりがいがあるわけですしね!
こちらからも拝見させてもらいますよ!

以前先生にお話ししたここでの日課的内容
その頻度がリアル的な部分もあり低下・・・毎日は維持しつつも回数減少がツライ

なんでわざわざこっちかって言うと
久しぶりにこの記事見ていたら

>つまり、レイドのタゲがきた!!
・ハイドロザリオ→ハイド→グローブ(ハイド解除)
といった流れですね。

この真ん中の部分が“バイオハザード”に一瞬でも見えた件^^;

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

甘党

Author:甘党
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」
「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

魔法技術、考察はカテゴリ魔法技術メモ参照!

当HPはリンクフリーですよー (o ̄∀ ̄)ノ






↓応援宜しく!!





レンタルHP

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード