fc2ブログ

人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~

魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

スタイリッシュにきめろ!の巻

前回の記事で色々とコメントいただいたのもありちょっと補足しておこう!

●このパターンですね。
point1_2.jpg


みなさんのご指摘のとおり、確かに素WIZでINT126と仮定するとレイドもはげも残ることがあるでしょう。

が、前回の記事のメインテーマは、
こんなパターンもあるよ!SGとJTだけが全てじゃないよ!という色々な行動パターンの紹介的なことをしたかったので、確殺とかそういうのはあまり気にしないでください。

本来ならばSGやらJTで細かく追撃しなくてはならないところ、プリさんの機転でHDでまとめて追撃が可能になった!
という、プリの咄嗟の機転やその意図をくむ事の楽しさを伝えたかったわけです!

そんなわけでこれが正解とうことでもなんでもなく、パターンの一つとして覚えてもらえるくらいで十分です。

レイドに低レベルJTを打ち込み、すかさず禿にFB10をいれてもいいし、もう一度SGしてもそれはそれでありでしょう。


そんな色々ある倒し方で私が最も重視しているのは、


スタイリッシュに倒す!!


スタイリッシュてなんだがアバウトな表現ですが、要するに華麗にきめる!美しく戦うって感じです。

一昔前、デビルメイクライとうアクションゲームがあったのですが、その中で華麗なアクションを続けていくとスタイリッシュランクがあがっていき、最後に画面にStylish!という文字が表示されるのですが、そういうシステムがROにもあったらおもしろいんですがねーw
stylish1.jpg


stylish3.jpg


■スタイリッシュ度を上げるポイント

・敵のタゲをできる限りもらわない
スタイリッシュ目指す目指さないにかかわらずWIZとしておさえておきたいポイント。
効率を目指すならWIZもタゲを集めたほうがいい!という人もいますが、
なるほど確かにSG詠唱後とかに近くに見える敵を呼び寄せるのはよいでしょう。

が、プリの直後についてきて敵集団につっこんでタゲもらったりするメリットは何もありません。
敵のタゲをもらわずにスムーズに狩が進めば効率はおのずと上がるもの。




・常にMAXレベルでなく、敵の残りHPに応じた適切な追撃をする
・高ダメージを表示するのも時に楽しいものですが、基本的にオーバーキルするメリットはありません。
レイドが複数体凍って残った際、全てにJT10で追撃を試みてたところ間に合わなかったとかは全然スタイリッシュじゃない:
マウスで調節してもいいが、即座に撃てるように同じ種類の魔法でもいくつかレベル分けして登録しておきたい。


・詠唱を中断されない
・これも基本的なことですが、やはりフェンの持ち替えミスによる詠唱の中断は可能な限り避けなくてはならない。こればっかりは完全にWIZのミスですからね!
敵にタゲられているいないにかかわらず、常時持ち替えを行う習慣をつけておきたい。また画面右下にでも装備欄をだしておいて確認をするのもよいだろう。


・SGレベル1(リセットSG)の使用を減らす
(90以上高レベルペア)

・緊急に凍結目的で使用されるSGレベル1ですが、これも決していいものではない。本来ならば事前にMHを予想してあらかじめサフラをかけておくとかで避けれるケースが多いからだ。
もちろん低レベルペアにおいてはSG1の使用は非常に有用ですが、互いに高レベルとなるとSG1と10の差はわずかであり、そのわずかな差でプリの生死が決まることはあまりないだろう。

私がプリをしてて良く目にするSG1の使用パターンとして多いのが、

●MHでプリWIZともに多数の襲撃にあう→WIZ、慌ててフェン持ち替えをミスる→SG1を唱える

といったケースが多い。
つまりSG1を使わないと回避できなかったのではなく、ミスの積み重ねでSG1を使うことになってしまうというのが大半なのではないか?

またSG1でリセットしたあと、凍りついた敵達にSG10をかけるわけだがそれがまたスタイリッシュじゃない;



・複数の魔法を使いこなす
・せっかくいろんな種類の魔法があるのだから、SGとJTだけでなんとかなるとしても
状況に応じて使いこなしていきたいよね!
さしあたって、レベル分けして登録したものも含めて10種類以上の魔法を使っていきたい。
ネタとわれたらそれまでだが、いろんなスキルが飛び出ると見た目にもプリ側にも楽しいじゃないか!

氷像が結構多く残ったなーと思ったら、LOVを使うとか
氷像が密集したなーとおもったら、AMP-HDするとか
ほとんど瀕死だなーとおもったら、SSで氷に追撃するとか、
スクロールキャンセル後にサイトラッシャーだけでなく、HD1、TS1、NBなどを使ってみたり
自衛のためにFWやハイドを使ったりと、やれることはいっぱいある。



最近おすすめなスタイリッシュ技は、急な横沸きなどに対してストーンカースをきめることだ!
成功率があるので必ず決まると言うわけじゃないが、咄嗟に石化をきめて石化中にJT、石化後にFBとか決まると最高にスタイリッシュだ!

逆に、レイドや禿にからまれてるのに棒立ちでサフラをまったり、フェンで無理やり遅いSGを唱えるのはスタイリッシュ度が低い:

stylish2.jpg





狩り=効率となりがちなROだが、いくら効率がよくてもやってて楽しくなければゲームとしての意味がありません。

様々なスキルを駆使し、スタイリッシュに戦えば、自分だけでなく組んでくれたプリさんまで楽しませることできて最高じゃないですか!!

精算時に、
「楽しかったです!」
「上手ですねー!」
「いろんな魔法つかいこなしてましたねー!」
「WIZやってみたくなりました!」

とかいわれたらどんなレアよりもうれしく、WIZ冥利に尽きるというもの!



かのアバン先生もこう言ってるではないか、

それにね、ポップ、やっぱり修業で得た力というのは
他人のために使うものだと私は思います


たしかに棚や生体やニヨは城や時計ペアなんかよりもはるかに美味い!

が、そうやって強くなった力はなんのために使うのか!?

たまには効率など気にせず、日ごろ鍛えた技と力を臨時やペア狩りでいかしてみるのもいいんじゃないか?


WIZになれ、ペア狩りになれ、レベルもあがってきたら、スタイリッシュに戦うことを目指してみてはどうだろうか!?

COMMENT

SCについては、実際何度か試した身として意見が……。
アレ成功確率が結構びみょくて、しかも石消費するんで、確実にSWの方がいいです。
値段は青<赤な上にSWの方が万能なんで。
(まぁ位置ずれ起こしそうな場合はSCの方がいいんですけど。
横沸きに一瞬でSW張るのも十分スタイリッシュ?だと思いますョ。

こんばんわ~ヽ(゚∀゚)ノ
スタイリッシュに決めるかぁ・・・そういうのを考えるのも楽しそうですねw

少し甘党先生に質問なんですが素WIZの場合SWはいりますかね?あと先生なりにいい感じのスキル振りを教えてもらえると嬉しいです。

いつもワクワクしながら見てますが今回は初投稿をさせていただきます。

私もよく城2にはペアで行くんですが甘党さんでいうと
スタイリッシュ度がまだまだみたいです・・・。
持ちキャラが転生90越えなのですがまだ付け替えミスで死ぬことが時々ありますw
たしかにSG1を使わなくていい状況にすることが大切なんですね。勉強になりました。

ちなみに私は横湧きレイドとかは斜めFW派です。
張りつかれても動かずにMOBを引き離したりできるし、縦置きよりもカバーできる範囲が広く、柱を2枚あてることができるので耐久性があるという斜め置きの愛用者からでした。 

スタイリッシュ!!
前衛系をまともにやったことがないのでもしかすると偏見になるかもしれませんが、WIZ・ハンターはスタイリッシュに戦う術が非常に多いような気がしますね。

WIZやハンターといった打たれ弱い職であるからこそ、人を魅せることができるような狩りに憧れますな。


余談ながら僕はレイドにタゲられた際はそのまま引っ張り、Priさんが固定したのを確認したうえでハイドで流し、割りやすい形を取るタイプですね。
やはり相手との連携あってこその「芸術」だと僕は思います・x・b

どうしてもスキルの使い方とかに目が行きがちですが
支援側からすると、本や禿を最低限の動きでなすってくれたり
レイドを叩きやすい位置まで誘導、プリがタゲを取ったらすっとSG立ち位置に移動
なんて動きをするウィズさんはスタイリッシュに見えますね。
上で書かれてる、ハイドで流すというのもCool

ウィズの場合は、動きの分ってるプリさんの場合だと、レイド1匹くらいでは
あえて何もしないで、プリ側のHLリカバリーや殴りリカバリーという
スタイリッシュなタゲ取りによる見せ場を譲るという場合も。
自衛FWは、状況によってはプリの行動を制限する場合がありますから
自分の場合は、プリの手が開いていないときの最終手段としていますね。

城じゃやってなかったんですけど、レイドも一応人間ですから、タゲ貰わない・または上手い位置になすったりする動きだけじゃなく、ハイドでの流しも大変Coolですねw

オレハフタタビリカイアルプリサンニメグリアエンノカ・・・・orz

SW無いなら、無いなりに・・・と言うかむしろ一般高LvDだと、スキルの自由度から戦術の幅が広がるんだから、MOBの動きや数や、攻撃時のダメもつぶさに観察して、適切な追撃をお見舞いしようじゃないですか(* ̄ー ̄)
・・・考えすぎるとポイントが足りない、足りないならいっそミナサンもポイント確保のために、HiWIZ二人やっちゃいませんか?w


*その力は何のために使うのか?*
先生の仰るとおりですわ、どいつもこいつも自分の身内に興味も持たねえ、生体訓練ばっかで、古き良き時代のアレを忘れてるんじゃねーかと思うくらいですよ。
この中に、生体に何か大切なモノを奪われた方は、攻略に臨みながらも、どこかに生体への負の感情など抱えている方はいますか?

人のレスにレスつけるのは気が引けるけど、

>雷龍さま
タナ7、ジュピニヨ、生体ニヨばかり立っている臨時を見ると嫌気が差しますね。
というか、動きが固定化されている狩りに面白さは果たしてあるのか。
やはりWIZでもプリでも思うことは、城2が一番楽しくアツイ。

>せるさん
確かにおっしゃるとおりSWを使ったほうが確実ですねー
実際私もハイドで流せそうにないような場合は自衛SWを頻繁に使っています。
が、レイドなどは立ち止まったり、ハイドでプリに流したあとなどに一瞬のスキがあるのでそこらへんで使っていくと楽しいかもしれない。使えない!と判断しちゃうのは簡単んですが、そこで終わっては新しい発見には中々至らないものです。じゃあどうしたらいいか?と考えるのもまた楽しいもの!

>水鏡さん
その後魔法に慣れてきましたか?成長するまでは死にまくって辛いと思いますががんばってください!
そうですね、前提スキルが辛いですがSWは非常に使えますよ!詠唱時間の関係で最低でもSWレベル7は必要ですが、7で十分使えます。このでも述べているように、不意な横沸きやFWの反対側からの敵などに対して非常に有効ですね。とはいえ、使えるスキルではなく使っていくスキルです!青石をケチらず反射的にだせるようになればスタイリッシュ度も相当なもの!

>rusiさん
はじめましてこんばんは!
自分の欠点をしっかりと理解できているひとは絶対成長できます!スタイリッシュなWIZを目指して日々がんばってくださいね!
斜めFWもよい自衛スキルですよねー
PTだと使わないなんていいますが、使いどころさえしっかりしてれば重宝しますね!

>冬馬さん
今思えば、まだRO初心者だったころ低レベルPTで監獄いって全滅したとき、通りすがったソロWIZさんが華麗に敵をまとめて倒していった姿をみて以来WIZの虜になったのかもしれませんねー
VITもAGIもなくHPも少ない、が敵に触れることなくスタイリッシュに倒せる!それがWIZやハンターの魅力ですな!

>Rさん
RさんのHLキャンセルリカバは非常に重宝していますよ!実際ハイドなどを駆使してタゲを移すWIZなどは臨時ではまれですからねー
皆さんにも是非つかってほしいと今回勝手に紹介してしまいましたがよかったかな?

>雷龍さん
確かにWIZペアは熱くて楽しいですが、もっとまったり狩りしたいという方が多いのもまたたしかですしねー
そこらへんは個人の楽しみ方なので尊重しつつも、この楽しさを知ってもらいたいですなー

>冬馬さん
様々な職を必要とするあたりでまさにPTプレイ!って感じがするあたりで棚も中々熱いのですがWIZは慣れてくると正直多少退屈ですよねw
何事も偏りすぎるとよくないのでバランスよく楽しむのがいいのかもしれませんねー

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

甘党

Author:甘党
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」
「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

魔法技術、考察はカテゴリ魔法技術メモ参照!

当HPはリンクフリーですよー (o ̄∀ ̄)ノ






↓応援宜しく!!





レンタルHP

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード