fc2ブログ

人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~

魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

今日から始める魔法道!WIZ編!の巻

スロット増加から数週間もたち、マジシャンから無事WIZへ転職を果たした人も多いことでしょう。

これでやっと大魔法が!!


と、憧れのストームガストを唱えてみる!!

が、皆思うであろう。


tokei2_0.jpg


そう、SG10の基本詠唱時間はなんと15秒!!
転職したてではDEXも低いので詠唱完了前にFWを突破されかねないくらいだ。

結局、FW-FBや、HDを使っているという方も多いのではないだろうか?

が、そんなDEXが低い方々には!!!




tokei2_01.jpg


SGといえば、レベル1か10しか使われないようなイメージがありますが、そんなことはありません!
低レベルSGも使い方次第では十分実用!!
レベルが低いほど詠唱時間も短いからDEXが低いころから使えます!
もちろんINTがある程度確保されてないとどうしようもありませんが。

過去に何度か紹介したこともあるが、最近WIZを作ったという人も多いでしょうから
改めて紹介していこう!

復習しておくと、SGは3HITで敵が凍結してしまうためそれ以上ダメージを与えることができない。
そこでFWを上手く使って割るすべり割などのテクがあるが、一回割れれば良いほうである。
が、上手く割れないとSG10でもアラームなどは倒せなかったりする。

本来10HITするべきSGなのにもったいない!と思い私が開発したのが、

”SGぶちこみ割り”であります。

これは氷割りを最大で3回行うことで、SGのHIT数を最大限活かす技だ。
INT120もあれば、ぶっちゃけSG1でアラームが沈みます。

時計塔ソロ時の私のメインSGのレベルは”2”ですからw

やりかたはそんなに難しいものではない。


●手順1:
まず壁際を歩き、壁際から1マスあけた横軸に敵を誘導。
図のように、自分の斜め前方に斜めFWを一枚出す。

tokei2_5.jpg




●手順2:
SGを図のように敵がこっち側に飛んでくるように配置します。
SGの吹きとびが不安定なため、ここなら100%成功する!という場所はないのですが大体図の感じで配置します。
手前すぎるとFWを超えて吹っ飛んできますし、遠すぎると上手く割れません。
ここらへんは数こなして体得していってください。

tokei2_6.jpg


●手順3:
SGでタブーとされている北東にあえてとばすことで、
SGで右に飛ばされる→FWで左にもどされる→SGで右に飛ばされる→FWで左にもどされる→凍結→FWにぶつかり割れる→・・・・・・
を繰り返すことによりSGを9ヒット以上あてることができ、低ダメージのSG1でもアラームを倒せるというわけだ。

tokei2_7.jpg


このように、SGとFWの吹き飛び方向が交差することでその中心には恐るべき火力が生まれるのだ!!

ダイの大冒険でもアバンストラッシュをクロスさせることで絶大な威力を生み出してましたねー
(またダイかよ)
なんとその交差点の威力は通常ストラッシュの5倍以上だとか!(ヒュンケル談)。

実際SGレベル2が10HITすれば、SG10の3HITを大きく上回りますしねw




では逆に敵が右から来たときはどうするか?
右からの敵には、SGの北東性質の相性が悪いので誘導してやる必要があります。

●手順1:
左からのときと同じように、壁際を歩き壁際から1マスあけた横軸に敵を誘導。
その後同様に自分の斜め前方にFWをだし、FWをまたいでから図のようにSG配置。

tokei2_8.jpg


●手順2:
上手くいけば図の位置に敵が凍った状態ではまるので、その氷が割れたと同時に下方向に歩いていきます。
これにより、壁とFWとの狭い空間に敵がはさまることで多段割するというもの。

tokei2_9.jpg


これに限らず、SG詠唱後あえて動くことで敵を誘導するのは色々と役に立つので覚えておこう

●参考資料:
http://movie.geocities.jp/amatowiz2/fw_sg_x.wmv






それでは続いてのよくある悩み!

tokei2_02.jpg


そんなときは!!


tokei2_03.jpg




●工夫その1:氷の追撃にユピテルストライク!!

ソウルストライクを持っている人は、氷の追撃に

ユピテルサンダー → ソウルストライクのコンボ技

ユピテルストライクを狙っていこう!!SP的にはやさしくないが決まると爽快感ゲット!!
やり方は簡単。JT詠唱後、敵にソウルストライクを連打しておけば大抵成功します。
練習しておくとのちのち撃ちもらしに重宝したりします。

なによりかっこいい!!!これ大事!!

tokei2_3.jpg

tokei2_4.jpg




●工夫その2:FWのみでアラーム瞬殺!!

これも過去何度か紹介してますが、FW2枚のみで敵を瞬殺するというもの。

詳しいやり方は過去ログ参照してください。
時計塔の歩き方

これはかなり練習を必要とするので、繰り返しているうちに30分経過!気づいたら経験あがってた!って感じで夢中になれるかも!?

参考資料:
http://movie.geocities.jp/amatouwiz/FW-FW.avi





●工夫その3:必殺!北斗百烈拳!!

偉大なる師父から伝授していただいた一子相伝の奥義!!
一子相伝なのに紹介しまくっているww

IWレベル2↑を持っている人は暇つぶしにやってみるといいでしょう。
もちろん決めセリフは忘れるなよ!!!


参考資料:
http://movie.geocities.jp/amatouwiz/hokuto1.avi



これらを見て、

”お!?もっとこうした方がいいんじゃないか?”
”こうしたらどうなるんだろ!?”

と疑問を抱き始めたらあなたも立派なWIZ!!!

「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦おうではないか!!

COMMENT

初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いています。
甘党さんのおかげで無事にオーラロードまでの
モチベーションを保てました。
そして念願の廃Wizになったものの、
転生前90代のようには行きませんね。
やはり低DEXがネックです。

実際に試してないのですが画像を見る限り、
工夫その2のやり方はこれでいいのでしょうか?

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
□□□□□□魔< FW□□□
ア□□□□□□□□□□□□
□□□□□□☆□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
□□□□□□□――□□□□
□□□ア□□□□□\□□□
□□□□□炎炎炎□□魔□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□ア□□□□□
□□□□□炎炎炎□□□□□
□□□□□□□□□/□□□
□□□□□□魔――□□□□

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
□□□□□□☆□□□□□□
□□□□□□□ア□□□□□
□□□□□炎炎炎□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□魔< FW□□□

毎度同じ廃Wizもちとして頭が下がるばかりです
むしろ実は三次職でしょ、そうなんでしょw
ところで最後の百烈拳はテロップで若干見づらかったのですが
1:一枚ハメ
2:キッチリハマったのを確認
3:↓に移動してFW*2>増幅>FW
4:元の位置へ
5:FWの後ろにIW
6:決め台詞とあくびエモ
7:フィニッシュの流れでよろしいのでしょうか
あぁもう、メンテ中なのがもどかしい!!

●管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

私は素ウィズ時代がSG5止めだったため
右壁と右上斜めFWを使ってのSGFW割り等で
自分なりに工夫してしたのですが、
自分の立ち位置を変えることによってより効果的に
すり潰すというアイデアには脱帽です。

>リルさん
おおお、転生おめでとうございます!!少しでもお役に立てたのならなによりです。
大体そんな感じですかねー
詳しい説明がのっている記事にリンクはっているんでそっち見てみてくださいな

>ミカゲさん
が、3次職の必要経験値は転生のさらに3倍!!(ぇ
そんな感じですねー
これは特に難しくないので、画像のとおり真似すればできると思います。

>He●さん
ユピテルストライクはかっこいいよねーー
必要なくてもやっちゃうくらいだぜ!

>Rさん
SG5どめで転生!?すごいねー!
その分随分と工夫されたようですね!それもまたいい!
敵の動きを完全にコントロールできるようになると楽しいですな!
転生後もSG5でがんばってくださいな!(ぉぃ

はじめましてーっ!1年前の記事にコメントですよ!w
ROはじめて1ヶ月、清く正しいWizを目指してアラーム狩りしてます。
丁度SG割りで悩んでたので、ものすごいモチベーションアップしました!ありがとうございます、ぶちこみ割り試してきますー!

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

甘党

Author:甘党
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」
「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

魔法技術、考察はカテゴリ魔法技術メモ参照!

当HPはリンクフリーですよー (o ̄∀ ̄)ノ






↓応援宜しく!!





レンタルHP

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード