fc2ブログ

人生是砂糖R ~甘党お気楽日記~

魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」 「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

交わる力!の巻

どーも、甘党です。
相変わらずブラックコーヒーはまずく、みんな我慢して飲んでんじゃね!?
と思う今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか!?


最近はペア特集ばかりだったので、今回はソロ狩りWIZさん向けの記事でも。


ソロWIZに求められる技術に
SGをFWで割るすべり割というのがある。

これは凍結状態をFWでわることでダメージを増やす業だが、一般的にはSGの北東吹き飛び性質を利用し、

北東に吹き飛ばす→こちら側に滑ってくる→FWにあたって割れる

という形式が定番だ。
しかしこれでは吹き飛んで、凍結して滑っている時間がながいため一回割れたらよいほうである。

そこで考えたのが、こちら側に吹き飛ばすことでHIT数を稼ぐ

FWぶち込み割り!

であるが、これは壁際に敵をおびき寄せる必要があるため、広い場所で使用することができない!

どこでも使えるいい手はないかー!?と色々考えていたとき・・・

続きを読む »

スポンサーサイト



ドクター甘党の処方箋!その2!の巻

WIZ、プリ好きのみなさんこんばんは。
元気に狩りしてますか?


さて、今回も臨時で組んだ人達の行動を振り返ってみてみよう。
例によって今回も自分はプリなので、プリ側からみていいなと思うWIZの行動に着目していこう!

今回は、

①素WIZ98といく城ペア

②素WIZ95といく城ペア


の二本立てでお送りします。

続きを読む »

ドクター甘党の処方箋!の巻

どーも甘党です。

今回は日々の臨時のことを書いてみようかね。

最近はWIZよりプリで落ちていることが多いので、WIZさんと組んで狩りにいくことが多いですね。

身内や仲のいい人たちと組むのも楽しい慣れててらくなのですが、
一期一会の臨時だと色々な人、行動パターン触れることができるのが強みですねー


そんなわけで最近組んだ人のなかからいくつかピックアップしてみていこう!

続きを読む »

それいけ!甘党通信!vol.2

amatuusin2_0.jpg


投稿された記事やコメントからこれは!!というのを紹介していく甘党通信第2弾は
記事に寄せられたコメントを紹介だ!


投稿者:Rさん
(初心者プリ講座2:咄嗟の行動!の巻より抜粋)

「もう一つ、上にリカバリーでのタゲ外しが挙げられてますが、アクティブの場合
タゲ外してもまたウィズをタゲることが多く確実性に欠けることが多いですよね。
そういう場合は、HL→モーションキャンセルリカバリーをすることによって
リカバリー発動直後にHLがヒットして確実にタゲを取ることができます。
HL詠唱中のリカバリー先行入力のタイミングが難しいですが、
ユピテルストライクができる諸兄ならすぐマスターできるはず。」



そう、今回紹介するのはプリのお役立ちテクニックだ!

続きを読む »

スタイリッシュにきめろ!の巻

前回の記事で色々とコメントいただいたのもありちょっと補足しておこう!

●このパターンですね。
point1_2.jpg


みなさんのご指摘のとおり、確かに素WIZでINT126と仮定するとレイドもはげも残ることがあるでしょう。

が、前回の記事のメインテーマは、
こんなパターンもあるよ!SGとJTだけが全てじゃないよ!という色々な行動パターンの紹介的なことをしたかったので、確殺とかそういうのはあまり気にしないでください。

本来ならばSGやらJTで細かく追撃しなくてはならないところ、プリさんの機転でHDでまとめて追撃が可能になった!
という、プリの咄嗟の機転やその意図をくむ事の楽しさを伝えたかったわけです!

そんなわけでこれが正解とうことでもなんでもなく、パターンの一つとして覚えてもらえるくらいで十分です。

レイドに低レベルJTを打ち込み、すかさず禿にFB10をいれてもいいし、もう一度SGしてもそれはそれでありでしょう。


そんな色々ある倒し方で私が最も重視しているのは、


スタイリッシュに倒す!!

続きを読む »

プロフィール

甘党

Author:甘党
魔法道の限界に挑むハイウィザードのつれづれ日記。「研究こそがマジウィズ最強のスキル」
「我々は芸術をもって戦う者ですよ。」 を胸に今日も戦う。

魔法技術、考察はカテゴリ魔法技術メモ参照!

当HPはリンクフリーですよー (o ̄∀ ̄)ノ






↓応援宜しく!!





レンタルHP

最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード